・10月5日・6日 「第13回 北海道ジムニーミーティング」開催のお知らせ こちら
・8月4日 「LOVE ジム祭 2013」開催のお知らせ こちら
・7月14日 「JSTC 北海道DV第1戦」開催のお知らせ こちら
「避暑地」
キャンプ場名:白銀荘前キャンプ場
場 所:上富良野町
利 用 日:2013/07/09

夏の休日、暑いので避暑地に来ました!

標高1000mの「吹上温泉」、「白銀荘前キャンプ場」であります。

まあ北海道の場合、暑いと言っても28℃で暑い暑いですから、猛暑日の本州に比べたら涼しいのですがね!

で、この日ここの最高気温は22℃程でした!

テントの中から「十勝岳」が・・・雲が掛かっています。

それでもどんどん天候は回復中。

ここを利用した理由の一つ、「吹上露天の湯」です。

改修工事で一時利用出来なかったそうですが6月29日から再開しています。
平日ですが凄い人です。
常に10人~15人が出入りしていました。
初日の昼頃に行った時は10人程でテントを設営して夕方訪れた時は12~13人、
夜の22時に行った時も7~8人が入っていました。

この日午前中は雨模様でしたが午後から翌朝に掛けては回復の予報です。

夕方には青空でお山も見えて来ました。

ここはテント一張500円、車中泊500円、火気使用エリア使用料500円となっています。

要はテン泊・車中泊500円、日帰りで火気使用エリアを使う場合も500円という事です。
・8月4日 「LOVE ジム祭 2013」開催のお知らせ こちら
・7月14日 「JSTC 北海道DV第1戦」開催のお知らせ こちら
「避暑地」
キャンプ場名:白銀荘前キャンプ場
場 所:上富良野町
利 用 日:2013/07/09

夏の休日、暑いので避暑地に来ました!

標高1000mの「吹上温泉」、「白銀荘前キャンプ場」であります。

まあ北海道の場合、暑いと言っても28℃で暑い暑いですから、猛暑日の本州に比べたら涼しいのですがね!

で、この日ここの最高気温は22℃程でした!

テントの中から「十勝岳」が・・・雲が掛かっています。

それでもどんどん天候は回復中。

ここを利用した理由の一つ、「吹上露天の湯」です。

改修工事で一時利用出来なかったそうですが6月29日から再開しています。
平日ですが凄い人です。
常に10人~15人が出入りしていました。
初日の昼頃に行った時は10人程でテントを設営して夕方訪れた時は12~13人、
夜の22時に行った時も7~8人が入っていました。

この日午前中は雨模様でしたが午後から翌朝に掛けては回復の予報です。

夕方には青空でお山も見えて来ました。

ここはテント一張500円、車中泊500円、火気使用エリア使用料500円となっています。

要はテン泊・車中泊500円、日帰りで火気使用エリアを使う場合も500円という事です。
ぽんたさんのフットワークとバイタリティーにはKOです。
吹上温泉に行って来られたんですか、夏の十勝はどうですか。
そこの駐車場は十勝岳周辺の紅葉狩りで2度ほど車中泊で利用した事がありますが汗が引かず車の中でもびっしょりでした、ここを知る前は望岳台のパーキングでも。
望岳台Pでは漆黒の夜を過ごし朝は上富良野を覆う雲海にも遭遇した事が幸運でした。
ここ2年ほど訪問していないので懐かしくなり口を挟んでしまいました。
「吹上露天風呂駐車場」は仮設トイレまで設置されているものですから「吹上露天風呂車中泊広場」と化しています。
白銀荘駐車場は車中泊でも料金取っているのに吹上露天駐車場は無料で仮設トイレまで在るのですから賑わうのは当たり前ですよね、上富良野町の対応に疑問です!
「望岳台駐車場」もこの季節は本州ナンバーの車中泊組が平日でも20台程居ました!
かなり涼しそうで快適ですね。
そちら方面には最近行っていないので
そろそろ行きたくなってきた~
吹上露天は観光地化しているのは聞いてましたがこんなに凄いとは正直驚きました!
日中は団体さんが一段上から常に見物してるしあづましく無いったらありゃしない、やっぱり時期外れに来るのが良いようですね!