「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
阿磨美絵参上「疫病退散」
「近場でキャンプして翌日は林ツリしようキャンプ」(林ツリ編)
民有林林道 「安住線」
走行日:2017/08/27
場 所:むかわ町穂別
延 長:未計測
路 面:砂利ダート
キャンプの後は予定した場所を目指します
結果的には想定外の展開に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0a/867290a3b71dc5f4e5ee61699ad56d14.jpg)
当日参加組と合流後まずはセコマに立ち寄ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/86/4f4515d8567fa05a1e33c1f48125d0fd.jpg)
今回の林道ツーリング参加者は11台と大所帯!
数台ごとにトランシーバーを渡してコンボイ走行開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c2/51b618e7434f4633c153e9696e068cde.jpg)
今回のツーリングは春に偵察した「山ラーメンの聖地」へアクセスしていた林道の入口に在った
作業道の攻略で、ここは雨で出来た溝が深く単独ではアタック出来なかった場所なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/83/02533ce85577b28c3575daf0e686e54e.jpg)
ここを皆でアタックしようという訳なのです。
そして頂上で「山ラー」しようという計画でしたが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1b/c7daffafe60ee881ca49f7b4aa177640.jpg)
んで難所には誘導がついて順番にアタックして行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/83/48584df9e94512bac22ce9571cad8ae2.jpg)
まずは「hiro様」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e9/64eb15430172dd759176f6331181d1b5.jpg)
順調に登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/71/de78050ad878e7ce4e6a8e310a77e452.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d8/d088edc8b6b3bab90a044b200b8b89fe.jpg)
クリアしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/74/afa73a058131ca5011949d443d03a982.jpg)
「うっき氏」余裕で溝走りしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/25/94a49eb93c05fafbb3ae30d26b7f68ab.jpg)
「ナックル24pon氏」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/60/6fac71c31b492da273974fc102c37d3e.jpg)
春に樽前山麓の林道でお友達になった「緑5型氏」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a9/4515fff5a88ca0d88106b3d0e992f922.jpg)
一番最初にアタックしてラインを決めてくれた「突撃副隊長」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2b/ef69b759ac516eebaf74b798cb0c2895.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/04/6b7b7f9c0e62ce0735fc35a02c0cfaf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b7/16c9993179db728230383d2e9c3cfda1.jpg)
「白23@AT氏」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cd/12d444405cb57456e1885ccbbe58eae5.jpg)
「やぶ氏」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/03/7236cd31a1196f34caa1724726b973e0.jpg)
「カイザー23F氏」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b0/dcafd0026b208151c0ba569e9a77d5c3.jpg)
わたくし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c5/12a4910e14bedca29730721d2aefb830.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1c/da7f879a262fc0e8e5580c66eff60f8f.jpg)
誘導してもらって何とかクリア!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ae/def9f43ef600af8bd0f5e0f8a070b2e6.jpg)
最初の難所を全員無事突破!
頂上で「山ラー」の予定でしたが道はまだまだ続いている様子。
支部長が徒歩でこの先を偵察、まだ行ける!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/37/2c42eaa9814726b8b52683fc0b8b309a.jpg)
先に進んでみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fc/853b23f2cf3c00f020f645c452ba9365.jpg)
カーブを曲がった先には第二の難所!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3f/61e85707295e72abd1baca889865e06b.jpg)
第二の難所は木を入れて難無くクリア!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/78/92c0133e5c6d1ebe1400ec7090df2d8f.jpg)
その先には第三の難所、ここをクリアすると林道はしっかりしているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/36/b996317274cbfee1de8ac59649bbdf07.jpg)
「hiro様」
第三の難所は一番溝が深く車体を溝に落とすとボディを凹ましてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/23/0bd429f58b17bd6a6bed9d2ff9ee589a.jpg)
「ナックル24pon氏」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1c/30e2da42e9a00aedab195b7afeacb600.jpg)
「緑5型氏」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a1/70edf29572a561b0b0727ec5d2f6ab16.jpg)
「突撃副隊長」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c8/b15d776eed3177dd339dc6d2bda586b4.jpg)
支部長
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/82/41eb9b2a0e97d4674d46f1f83916820d.jpg)
「白23@AT氏」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/de/a9fd1f22dcab3a055406bcec6caf96f2.jpg)
「白23@AT氏」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/43/e9bb5513d0219f2684a2ee0f9e2c142c.jpg)
「白23@AT氏」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e4/1558362709e28b29cbd326f063e81e00.jpg)
「やぶ氏」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e2/41f7c0f47242a4742ab096f27db24918.jpg)
「やぶ氏」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4d/23efa43a8fff91af7970140b31b2d9a0.jpg)
溝に落ちました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/55/0e11a6fef114ca20678f557c410352c2.jpg)
わたくし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c4/35538b57cc8880df10276947d1e680f9.jpg)
わたくし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b7/5fd0c112f7359c46ba34370666371a25.jpg)
そして、何と難所をクリアして林道を進むと広大な植林地に出て来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/31/1441a38ef202a40b3dd4ca8040c750f7.jpg)
道は更にしっかりした林道となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/03/697dafa406a5cf067b0b7f5872d27ee2.jpg)
そしてついに林道看板が現れます。
「安住線」となっています。
おぉぉここは入口まで来た記憶が有ります。
今回は無名作業道から「安住線」の終点側に出て来たようです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e0/4ab087cbeae8275ec071febef67c4803.jpg)
お昼ご飯は「チクニナイ川」の河原で「川ラーメン」します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0a/acaf67bb1a8a79aa8d99fe8d73be5f6b.jpg)
実は全員アブと格闘しています(笑)
最後は見覚えのある「安住」の集落に出て次の林道を目指したのでした!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
阿磨美絵参上「疫病退散」
「近場でキャンプして翌日は林ツリしようキャンプ」(林ツリ編)
民有林林道 「安住線」
走行日:2017/08/27
場 所:むかわ町穂別
延 長:未計測
路 面:砂利ダート
キャンプの後は予定した場所を目指します
結果的には想定外の展開に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0a/867290a3b71dc5f4e5ee61699ad56d14.jpg)
当日参加組と合流後まずはセコマに立ち寄ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/86/4f4515d8567fa05a1e33c1f48125d0fd.jpg)
今回の林道ツーリング参加者は11台と大所帯!
数台ごとにトランシーバーを渡してコンボイ走行開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c2/51b618e7434f4633c153e9696e068cde.jpg)
今回のツーリングは春に偵察した「山ラーメンの聖地」へアクセスしていた林道の入口に在った
作業道の攻略で、ここは雨で出来た溝が深く単独ではアタック出来なかった場所なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/83/02533ce85577b28c3575daf0e686e54e.jpg)
ここを皆でアタックしようという訳なのです。
そして頂上で「山ラー」しようという計画でしたが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1b/c7daffafe60ee881ca49f7b4aa177640.jpg)
んで難所には誘導がついて順番にアタックして行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/83/48584df9e94512bac22ce9571cad8ae2.jpg)
まずは「hiro様」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e9/64eb15430172dd759176f6331181d1b5.jpg)
順調に登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/71/de78050ad878e7ce4e6a8e310a77e452.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d8/d088edc8b6b3bab90a044b200b8b89fe.jpg)
クリアしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/74/afa73a058131ca5011949d443d03a982.jpg)
「うっき氏」余裕で溝走りしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/25/94a49eb93c05fafbb3ae30d26b7f68ab.jpg)
「ナックル24pon氏」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/60/6fac71c31b492da273974fc102c37d3e.jpg)
春に樽前山麓の林道でお友達になった「緑5型氏」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a9/4515fff5a88ca0d88106b3d0e992f922.jpg)
一番最初にアタックしてラインを決めてくれた「突撃副隊長」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2b/ef69b759ac516eebaf74b798cb0c2895.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/04/6b7b7f9c0e62ce0735fc35a02c0cfaf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b7/16c9993179db728230383d2e9c3cfda1.jpg)
「白23@AT氏」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cd/12d444405cb57456e1885ccbbe58eae5.jpg)
「やぶ氏」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/03/7236cd31a1196f34caa1724726b973e0.jpg)
「カイザー23F氏」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b0/dcafd0026b208151c0ba569e9a77d5c3.jpg)
わたくし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c5/12a4910e14bedca29730721d2aefb830.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1c/da7f879a262fc0e8e5580c66eff60f8f.jpg)
誘導してもらって何とかクリア!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ae/def9f43ef600af8bd0f5e0f8a070b2e6.jpg)
最初の難所を全員無事突破!
頂上で「山ラー」の予定でしたが道はまだまだ続いている様子。
支部長が徒歩でこの先を偵察、まだ行ける!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/37/2c42eaa9814726b8b52683fc0b8b309a.jpg)
先に進んでみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fc/853b23f2cf3c00f020f645c452ba9365.jpg)
カーブを曲がった先には第二の難所!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3f/61e85707295e72abd1baca889865e06b.jpg)
第二の難所は木を入れて難無くクリア!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/78/92c0133e5c6d1ebe1400ec7090df2d8f.jpg)
その先には第三の難所、ここをクリアすると林道はしっかりしているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/36/b996317274cbfee1de8ac59649bbdf07.jpg)
「hiro様」
第三の難所は一番溝が深く車体を溝に落とすとボディを凹ましてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/23/0bd429f58b17bd6a6bed9d2ff9ee589a.jpg)
「ナックル24pon氏」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1c/30e2da42e9a00aedab195b7afeacb600.jpg)
「緑5型氏」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a1/70edf29572a561b0b0727ec5d2f6ab16.jpg)
「突撃副隊長」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c8/b15d776eed3177dd339dc6d2bda586b4.jpg)
支部長
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/82/41eb9b2a0e97d4674d46f1f83916820d.jpg)
「白23@AT氏」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/de/a9fd1f22dcab3a055406bcec6caf96f2.jpg)
「白23@AT氏」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/43/e9bb5513d0219f2684a2ee0f9e2c142c.jpg)
「白23@AT氏」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e4/1558362709e28b29cbd326f063e81e00.jpg)
「やぶ氏」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e2/41f7c0f47242a4742ab096f27db24918.jpg)
「やぶ氏」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4d/23efa43a8fff91af7970140b31b2d9a0.jpg)
溝に落ちました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/55/0e11a6fef114ca20678f557c410352c2.jpg)
わたくし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c4/35538b57cc8880df10276947d1e680f9.jpg)
わたくし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b7/5fd0c112f7359c46ba34370666371a25.jpg)
そして、何と難所をクリアして林道を進むと広大な植林地に出て来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/31/1441a38ef202a40b3dd4ca8040c750f7.jpg)
道は更にしっかりした林道となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/03/697dafa406a5cf067b0b7f5872d27ee2.jpg)
そしてついに林道看板が現れます。
「安住線」となっています。
おぉぉここは入口まで来た記憶が有ります。
今回は無名作業道から「安住線」の終点側に出て来たようです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e0/4ab087cbeae8275ec071febef67c4803.jpg)
お昼ご飯は「チクニナイ川」の河原で「川ラーメン」します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0a/acaf67bb1a8a79aa8d99fe8d73be5f6b.jpg)
実は全員アブと格闘しています(笑)
最後は見覚えのある「安住」の集落に出て次の林道を目指したのでした!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/eb/43df5c9475e566d468fcde328c67e9b4.jpg)
そうですね、複数台だとへっちゃらです。
単独だと溝に落ちた時点で電話が通じる所まで林道を独りきりで何キロも歩かなければなりませんからねぇ!
今回の場所も複数台だとスンナリ登ってしまい気分的なものでかなり違いますね!