・「第2回北海道トライアルごっこ」 平成27年6月21日(日) (エントリー1000円)
・「第14回北海道ジムニーミーティング」 平成27年10月10日(土)・11日(日)
「イランカラプテ」
「アリキキアンロ」
阿磨美絵参上「疫病退散」
With コロナ
「煩悩林道2015」vol.8「蘭越町営港牧場への道」
町道 「蘭越町営港牧場への道」
走行日:2015/04/14
場 所:蘭越町
延 長:3,200m
路 面:ダート
昨年積雪前の夕方に強行突入してナイトランになり、何だか良く判らなかった道を再訪しました。
国道からの入口、今回はまだ陽も高いので大丈夫!
0.5km地点
1.0km地点、こんな所に別荘というかアトリエとでも言いましょうかそのような建物が建っております。
1.5km地点
1.7km地点、残雪多しです。
帰路、道端に定期的に石柱が建っていたので何かなと思って良く見たら道路境界の石柱でした。
帰りは正面に寿都湾を見ながらの下りです。
もう少し雪が融けたらまた行ってみましょう!
・「第14回北海道ジムニーミーティング」 平成27年10月10日(土)・11日(日)
「イランカラプテ」
「アリキキアンロ」
阿磨美絵参上「疫病退散」
With コロナ
「煩悩林道2015」vol.8「蘭越町営港牧場への道」
町道 「蘭越町営港牧場への道」
走行日:2015/04/14
場 所:蘭越町
延 長:3,200m
路 面:ダート
昨年積雪前の夕方に強行突入してナイトランになり、何だか良く判らなかった道を再訪しました。
国道からの入口、今回はまだ陽も高いので大丈夫!
0.5km地点
1.0km地点、こんな所に別荘というかアトリエとでも言いましょうかそのような建物が建っております。
1.5km地点
1.7km地点、残雪多しです。
帰路、道端に定期的に石柱が建っていたので何かなと思って良く見たら道路境界の石柱でした。
帰りは正面に寿都湾を見ながらの下りです。
もう少し雪が融けたらまた行ってみましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます