北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

その後のその後の「からまつの湯」

2017-04-01 05:16:26 | からまつの湯
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

参上
参上「疫病完全退散」

その後のその後の「からまつの湯」

場   所:中標津町


昨年、度重なる台風による被害で壊滅した林道や野湯

「からまつの湯愛好会」の手により仮復旧していた「からまつの湯」ですが
完全復活を果たしていたので御紹介します。


昨年台風や大雨直前に初めて利用させていただいた養老牛温泉郷「露天からまつの湯」ですが・・・




2016年8月下旬の台風などの大雨により破壊された標茶町養老牛温泉「露天からまつの湯」




アクセスする道が被害を受けて無かったので水位が下がれば復旧は可能とはいえ
多大な尽力が必要な状況でした。




それがどうでしょう!
まだ復旧中ですが見事に復活中です。
これも総て「からまつの湯愛好会」のみなさんのお陰です。




現在は仮設の湯船が造られていてそちらで入浴出来るそうです。
本当にありがたいです。


とここまでは前回御紹介した記事ですが今回「完全復活」を果たした「からまつの湯」を!



画像は総て「牛舎の窓から」さんより

駐車場にも砂利が入れられたそうで



画像は総て「牛舎の窓から」さんより

す、す凄い!



画像は総て「牛舎の窓から」さんより

以前よりグレードアップしているような感じ!



画像は総て「牛舎の窓から」さんより

仮設の湯船も残されていてこちらは「女性」「夫婦」「家族」優先利用となっているそうです。



画像は総て「牛舎の窓から」さんより

これは頑張って今年も行かねばなりませぬ!

今年は記録的な豪雨など降りませんように!!


<現在のからまつの湯>

2022/07現在、「事実上閉鎖」と云う状況の「からまつの湯」



養老牛温泉の歴史はこちら

◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJって何モノ?

「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace

※お知らせ:毎週月曜日は更新をお休みします
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「煩悩林道2017」vol.13「上... | トップ | 「磯谷温泉(跡) 2017vol.3」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人もすごい (きんちゃん)
2017-04-01 08:04:21
 ぽんたさん、こんにちわ
自然の力も凄いですが人の力もすごい!
皆さんに感謝ですねぇ~
今年は昨年のような事が起こらないことを祈ります。
返信する
きんちゃんさん (ぽんた)
2017-04-01 16:52:08
こんにちは。
ほんと感謝ですねぇ!
河川用地内とはいえ国立公園や自然公園に該当しない地域なのが幸いですね!
返信する

コメントを投稿

からまつの湯」カテゴリの最新記事