・6月22日 「第1回トライアルごっこ」開催のお知らせは こちら
・6月08日 「JSTC 北海道DV第1戦」関連のお知らせ こちら
・7月20日 「H4TA 全道選手権トライアル第2戦」開催のお知らせ こちら
・7月20日 「トライアングル北海道DV 第2戦」開催のお知らせは こちら
「煩悩林道2014」vol.13「町道水上立川線」
町道 「水上立川線」
走行日:2014/5/17
場 所:蘭越町
延 長: 12,500m
路 面:砂利ダート
町道ですし行けるかなぁと思って行って来ました!

「立川」側の入口です

1.0km地点

2.0km地点、さすがは町道、快適な路面が続きます。

3.0km地点

4.0km地点

5.0km地点、快適過ぎて眠くなります。

6.0km地点

7.0km地点

8.0km地点

9.0km地点で左手に林道「相生線」の分岐です。

今回は「相生線」に行くので町道とはここでお別れです。
「町道水上立川線」完遂記録は コチラ
・6月08日 「JSTC 北海道DV第1戦」関連のお知らせ こちら
・7月20日 「H4TA 全道選手権トライアル第2戦」開催のお知らせ こちら
・7月20日 「トライアングル北海道DV 第2戦」開催のお知らせは こちら
「煩悩林道2014」vol.13「町道水上立川線」
町道 「水上立川線」
走行日:2014/5/17
場 所:蘭越町
延 長: 12,500m
路 面:砂利ダート
町道ですし行けるかなぁと思って行って来ました!

「立川」側の入口です

1.0km地点

2.0km地点、さすがは町道、快適な路面が続きます。

3.0km地点

4.0km地点

5.0km地点、快適過ぎて眠くなります。

6.0km地点

7.0km地点

8.0km地点

9.0km地点で左手に林道「相生線」の分岐です。

今回は「相生線」に行くので町道とはここでお別れです。
「町道水上立川線」完遂記録は コチラ
これならエクストレイルでも行けそうです(笑)
今の仕事、蘭越町に関係したところもあるんですが、全然蘭越町のこと知らなくて黄金温泉を調べてたら、雪秩父って今年3月で閉館したことを知りました。
雪秩父は聞いたことがあったので、営業中に行っておけば良かったと後悔しています^^;
流石は町道です!
とても整備されています。
「雪秩父温泉」は露天風呂を残して建物がリニューアルされるそうです、
私は昨年入りに行って来ました!
「黄金温泉」はアブが出る前のこの季節が良いですよ!
昨日、この林道と相生線を二輪で走ってきました!
立川側から入って数km、工事ダンプが林道をふさいでいたのですが、親切な運転手さんで、すり抜けられるように道を開けていただきました。
立川側は砂利が深くて、二輪ではかなり走りにくかったです。(私の未熟な技術のせいもありますが…)
ここは町道なのでメンテが頻繁にされる分砂利が入る頻度が多く二輪にはキツイでしょうねぇ!
林道は昨日で走り納め(の予定)ですが、来シーズンに向けてこのブログで引き続き勉強させていただきますのでよろしくお願いします!
え!もう走り納めですか~、そんな季節になりましたものね!
単騎突入が多いのでドロドロ系は苦手ですがユル~いのは得意ですので楽しんで下さいませ。