「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「樽前徘徊」vol.3
普通林道 「樽前山麓界隈の林道」
走行日:2017/12/22
場 所:苫小牧市
路 面:圧雪・深雪
年内最後の林道探索に行って来ましたよ

さあ、水を汲んで突撃準備は出来ました。

樽前林道と唐沢林道の分岐に戻って来ました。
目指すのは唐沢林道の終点なのですが樽前林道を進みます。

ぐっと通行量が少なくなります。


見慣れた分岐に到達しました。
左が目指す唐沢林道で右は樽前林道、道道に出ます。

ここからが本番です!
今冬はどこまで進めるでしょうか!

0.5km地点

1.0km地点、前方に倒木です。

屋根とのクリアランスはぎりぎりです!

1.5km地点、左は「唐沢第4作業道」で「焼山林道」につながっています。

2.0km地点、ここからは轍が無くラッセルになります。

2.5km地点、右車輪は登山者の踏み跡を進み少しでも雪の抵抗を軽減します。

3.0km地点

3.5km地点、森林限界が近いですが雪も深くなり車の限界も近いようです。

4.0km地点

4.5km地点

5.0km地点、樽前山が近い!

5.5km地点、一気に積雪量が多くなって来ました。

6.0km地点、終点までもう少しでしたが無理でした!

Uターンを試みましたがスタック!(笑)
なんとか脱出して積雪の少ない地点まで延々バックします。
横向きでスタックして格闘した跡です!

延々バックして車酔いです(笑)

休憩兼ねて昼食にしましょう!

天気も良いので当然「山ラーメン」ね!

樽前の天然水でカップメン&おにぎり!
野山で食べると美味しいですねぇ!

さて腹ごしらえの後はまた寄り道して行きましょう!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「樽前徘徊」vol.3
普通林道 「樽前山麓界隈の林道」
走行日:2017/12/22
場 所:苫小牧市
路 面:圧雪・深雪
年内最後の林道探索に行って来ましたよ

さあ、水を汲んで突撃準備は出来ました。

樽前林道と唐沢林道の分岐に戻って来ました。
目指すのは唐沢林道の終点なのですが樽前林道を進みます。

ぐっと通行量が少なくなります。


見慣れた分岐に到達しました。
左が目指す唐沢林道で右は樽前林道、道道に出ます。

ここからが本番です!
今冬はどこまで進めるでしょうか!

0.5km地点

1.0km地点、前方に倒木です。

屋根とのクリアランスはぎりぎりです!

1.5km地点、左は「唐沢第4作業道」で「焼山林道」につながっています。

2.0km地点、ここからは轍が無くラッセルになります。

2.5km地点、右車輪は登山者の踏み跡を進み少しでも雪の抵抗を軽減します。

3.0km地点

3.5km地点、森林限界が近いですが雪も深くなり車の限界も近いようです。

4.0km地点

4.5km地点

5.0km地点、樽前山が近い!

5.5km地点、一気に積雪量が多くなって来ました。

6.0km地点、終点までもう少しでしたが無理でした!

Uターンを試みましたがスタック!(笑)
なんとか脱出して積雪の少ない地点まで延々バックします。
横向きでスタックして格闘した跡です!

延々バックして車酔いです(笑)

休憩兼ねて昼食にしましょう!

天気も良いので当然「山ラーメン」ね!

樽前の天然水でカップメン&おにぎり!
野山で食べると美味しいですねぇ!

さて腹ごしらえの後はまた寄り道して行きましょう!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war

ボクはトラウマがあるので無理です(^.^;
自然と行けなくなる場所まで行って埋まっただけです(笑)