北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「煩悩林道2020」vol.139「春別線」

2021-01-21 04:42:25 | 石狩振興局の林道
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

参上
参上「疫病完全退散」

2024 20th北海道ジムニーミーティング」開催のお知らせ(10/12~13)

「煩悩林道2020」vol.139「春別線」

民有林林道 「春別線」
走行日:2020/11/07
場 所:石狩市
延 長:3,900m
路 面:砂利ダート


石狩市 「春別線」
9年振りに訪れてみました




9年前に来た時は途中から派生していた「春別線」が不通となっていましたのでその様子を偵察に





まずは「五の沢線」に入ります





0.5km地点





1.0km地点





1.5km地点





2.0km地点





2.5km地点





3.0km地点





3.5km地点





4.0km地点、右手に「石狩油田 八の沢鉱業所跡」の記念碑が建っています





石狩油田の原油はパイプラインで「軽川」(現在の手稲町)まで送られ列車で搬出されていました。
1945年7月の「北海道空襲」ではその原油が標的となり手稲町は戦闘機からの機銃掃射を受け
野積みされていた石油ドラム缶に火が着き大きな火災が発生したと町史に記されています。











4.5km地点





5.0km地点で左に「春別線」の分岐です





ここからは「春別線」を行きます





9年前は単管パイプで閉鎖されていた「春別線」ですが開いています





0.5km地点





1.0km地点





1.5km地点





2.0km地点





2.5km地点





3.0km地点でゲートです





3.5km地点





4.0km地点で出口です









2024 20th北海道ジムニーミーティング」開催のお知らせ(10/12~13)



「channel-J6」チャンネル
【走行動画】民有林林道「春別線」




◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJって何モノ?

「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ぼやき」 | トップ | 「煩悩林道2020」vol.141「富... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

石狩振興局の林道」カテゴリの最新記事