「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「2024 20th北海道ジムニーミーティング」開催のお知らせ(10/12~13)
林道鍵交換のニュースです。
山菜採りシーズンを迎え、北海道森林管理局は、約400か所のゲートに設置されている市販の「だるま」錠を、
ダイヤル式や市販されていない「止め番」と呼ばれる南京錠につけ替えることを決めた。
だるま錠は同森林管理局が管理する1282ゲートのうち、約400か所に設置されている。
頑丈で壊れにくい一方、金物屋で合鍵が売られ、自作も容易にできるため、山菜採りや渓流釣り、
登山愛好家の中には、合鍵を持つ人も多い。
昨年8月には日高山脈で救助要請した登山パーティーが合鍵を使って林道ゲートを開けて入山していたことが判明し、
問題が顕在化した。
このため、今回導入される「止め番」と呼ばれる南京錠は、市場に鍵の基盤が流通していない上に、
北海道森林管理局が著作権を持っている。
無断複製した場合は、著作権法違反に問うことが可能だ。
また、ダイヤル錠は、4、5ケタの数字を組み合わせて解錠する仕組みで、定期的にナンバーを変更することができる。
各森林管理署は、入山者から適切な申請があった場合は、ダイヤルのナンバーを教えるが、
その後、変更すれば無断立ち入りを防ぐことができる。
林道は舗装されていないことが多く、路肩が崩落するなどして車両の通行が危険な場合がある。
このため、同森林管理局は「錠前を壊されたら防げないが、だるま錠よりは無断立ち入りは防げる
雪が解け、山菜採りで山に入る人も多くなるが、ルールを守ってほしい」と呼び掛けている。
林野庁の調べによると、全国の国有林では2009年だけで、3924か所のゲートのうち、延べ1233
か所(1か所で複数被害含む)の錠が壊された。道森林管理局管内では、全国7森林管理局で
最も多い788か所だった。
以上「読売新聞」より
北海道内1282ゲートのうち約400ヶ所が「だるま錠」。
その中で2009年度は788個の鍵が壊されたと云う。
400個の「だるま錠」が788回破損、どんだけ同じ場所が壊されたんでしょう。
私は開放されている林道しか走らないのですが、これを機会に今まで開放されていた
林道が施錠されるという事態にならない事を祈ります。
※2023/07追記
現在は各森林管理署及び支署への「入林届」はメールでの電子申請が可能となっていますから
不備が無ければ早ければ2日程で承認されます。
申請して堂々と進入出来ます。
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJって何モノ?
「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
※お知らせ:毎週月曜日は更新をお休みします
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「2024 20th北海道ジムニーミーティング」開催のお知らせ(10/12~13)
林道鍵交換のニュースです。
山菜採りシーズンを迎え、北海道森林管理局は、約400か所のゲートに設置されている市販の「だるま」錠を、
ダイヤル式や市販されていない「止め番」と呼ばれる南京錠につけ替えることを決めた。
だるま錠は同森林管理局が管理する1282ゲートのうち、約400か所に設置されている。
頑丈で壊れにくい一方、金物屋で合鍵が売られ、自作も容易にできるため、山菜採りや渓流釣り、
登山愛好家の中には、合鍵を持つ人も多い。
昨年8月には日高山脈で救助要請した登山パーティーが合鍵を使って林道ゲートを開けて入山していたことが判明し、
問題が顕在化した。
このため、今回導入される「止め番」と呼ばれる南京錠は、市場に鍵の基盤が流通していない上に、
北海道森林管理局が著作権を持っている。
無断複製した場合は、著作権法違反に問うことが可能だ。
また、ダイヤル錠は、4、5ケタの数字を組み合わせて解錠する仕組みで、定期的にナンバーを変更することができる。
各森林管理署は、入山者から適切な申請があった場合は、ダイヤルのナンバーを教えるが、
その後、変更すれば無断立ち入りを防ぐことができる。
林道は舗装されていないことが多く、路肩が崩落するなどして車両の通行が危険な場合がある。
このため、同森林管理局は「錠前を壊されたら防げないが、だるま錠よりは無断立ち入りは防げる
雪が解け、山菜採りで山に入る人も多くなるが、ルールを守ってほしい」と呼び掛けている。
林野庁の調べによると、全国の国有林では2009年だけで、3924か所のゲートのうち、延べ1233
か所(1か所で複数被害含む)の錠が壊された。道森林管理局管内では、全国7森林管理局で
最も多い788か所だった。
以上「読売新聞」より
北海道内1282ゲートのうち約400ヶ所が「だるま錠」。
その中で2009年度は788個の鍵が壊されたと云う。
400個の「だるま錠」が788回破損、どんだけ同じ場所が壊されたんでしょう。
私は開放されている林道しか走らないのですが、これを機会に今まで開放されていた
林道が施錠されるという事態にならない事を祈ります。
※2023/07追記
現在は各森林管理署及び支署への「入林届」はメールでの電子申請が可能となっていますから
不備が無ければ早ければ2日程で承認されます。
申請して堂々と進入出来ます。
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJって何モノ?
「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
※お知らせ:毎週月曜日は更新をお休みします
錠前を壊してまで、侵入する人達って、どんな人種なのでしょう?
商売で山菜を採っている輩かな・・・?
ところで・・・
「適切な申請」ってどんな申請なのでしょうかね?
かなり気になります(笑)。
「秘湯訪問」でも適切な申請になるのでしょうか?
高山植物盗掘者やゴミの不法投棄者、盗伐採者など考えられますねぇ!
商売で山菜採りしてる人は殆ど合い鍵を持っていると思います。
>適切な申請
「秘湯訪問」よりも登山やハイキングの方が無難だと思います(笑)。
因みに私はどうしても施錠されている所を走りたい時は「登山」「ハイキング」「風景写真撮影」などで申請してます。
私がJA12C(ジムニー)で林道走る時は、殆ど春先に限られています。と、言うのは、山菜採りの人たちが開けるのか、ゲートが開いている事が多いからです。
札幌近郊の林道ゲートは、普段は100%と言っていい位、閉まってますから・・・
不法投棄や盗伐が横行しているから、仕方ないのかもしれませんが、残念なことです・・・
林道の先に、アメダスや電話等の施設がある場合、メンテナンス業者が入っていて、ゲートが開いている事もあります(勿論、平日のみですが)。あえて、近くで休憩していると、管理者が来て、○○時には鍵閉めるから、気をつけてね、何て注意されますが、怒られたりした事はありませんね
春先のゲートが開いているのは閉めておくと積雪の圧力でゲートが破損してしまうのを防ぐ為に晩秋に開放するからなんですよ。
だから晩秋も開いている事が多いです。
それから開いているゲートでも鍵が付いたままのゲートはヤバいです。中の支線とかで工事をしている業者が15時ぐらいに鍵掛けて帰る場合がありますので。
いずれにせよ石狩振興局管内は殆ど施錠されてますけどね!
春先に鍵の開いている理由、初めて知りました!!
勉強になります。
鍵の付いた開いたゲートも、実はヤバかったんですね!?
今まで、山の中に閉じ込められなかったのは、運が良かったです(汗)
ジェベル(バイク)なら、ゲートの横をすり抜けられるんですがね・・・
(内緒ですよ)
本当は、普段は施錠閉鎖されている林道で、たまたま春先の閉める前で開いているだけと云う事もあり得ます。
実際、中を徘徊している間に施錠されてしまって閉じこめられた事が有り、恥ずかしながら森林管理署に電話して鍵を開けてもらった事があります。
この時は合わせ番号の鍵で鍵番号を教えてくれました。
私どももいち早く対応しようと試みましたが、すでにブランキー
(削っていない鍵)(F-150)が在庫かぎりで、品薄状態です。
かき集めて6本作成しましたが、著作権の関係で販売を自粛している状態です。
尚、壊して持ち込みは犯罪ですし、本体もしくは鍵番号だけでは作成できません、くれぐれも壊さないようないようお願いします。
林道に鍵なんて掛けないのが壊されなくて良いのですが、それは無理な話ですね。
林道利用者は適切な申請をして利用するか、或いは開放されている林道以外には立ち入らないかですなぁ。
とにかく鍵及びゲートを破断、溶断するなんてのは犯罪ですね。