「イランカラプテ」
「アリキキアンロ」
阿磨美絵参上「疫病退散」
With コロナ
「煩悩林道2014」vol.111「臼別川林道」
民有林林道 「臼別川林道」
走行日:2014/11/27
場 所:せたな町大成区
延 長:3,200m
路 面:砂利・ダート
今年3回目の「臼別温泉」に行って来ました。
今年は12月01日から林道が閉鎖となります。

寿都町「政泊」付近の謎の湧き水地点に立ち寄ります。

国道脇から見る限り以前と変わって無いようです。

道路脇からのハシゴも健在です。

しかしこれは何なんだろう?

「湯とぴあ臼別」入口到着です。

今年は12月1日から冬期閉鎖となります。

冬期間にスノーモービルや四駆でゲートを越えてやって来て温泉施設前にゴミを放置して行く輩が居た
ようですが、林道ゲート横の水道施設にビデオカメラが設置されていますので記録されます!

残り2.0km地点

途中の砂防ダムから「遊楽部岳」方向

残り1.0km地点

「湯とぴあ臼別」到着です。

今となってはナビにも出て来るメジャーな野湯です。

来春まで来られないので温泉前の景色も見納めです。

天気が良くて最高の湯浴み日和です。

ちらほらと入浴客がやって来ます。
風呂場で前回来た時にお会いした地元のヲジサンと偶然遭遇!
と思いきやある意味偶然では無いのでした。
(50代のヲジサンにヲジサンと呼ばれたく無いでしょうけど、15こ以上先輩なので)
そのヲジサンは地元大成区宮野の方で毎日この時間に入浴しに来ているそうです、
私も札幌を出る時間が毎回殆ど一緒なので到着時間も同じな訳ですので遭遇する訳であります(笑)!
ヲジサンの言葉、すんごい訛っているので総ては理解出来ないのですがニュアンスで会話は成立します。
そのうちもう一人地元のヲジサンも入って来て港にイワシの群が入りタモですくった話で
盛り上がったのですが殆ど異国の言葉に感じたのでした!

すっかり木々の葉が落ちて冬ですね!
また来年。

帰り道国道から気になる道が目に入ったので早速進入してみました。

やはり林道でしたがガードの固いゲート登場でした。

どこにでも在る名称ですねぇ。

笹藪の中に古い林道標柱を発見。

昭和31年度!オイラの生まれる前だ!

流石は鉄製、私と同じで老朽化が進行していますが50年以上経年していてもまだ健在!
「アリキキアンロ」
阿磨美絵参上「疫病退散」
With コロナ
「煩悩林道2014」vol.111「臼別川林道」
民有林林道 「臼別川林道」
走行日:2014/11/27
場 所:せたな町大成区
延 長:3,200m
路 面:砂利・ダート
今年3回目の「臼別温泉」に行って来ました。
今年は12月01日から林道が閉鎖となります。

寿都町「政泊」付近の謎の湧き水地点に立ち寄ります。

国道脇から見る限り以前と変わって無いようです。

道路脇からのハシゴも健在です。

しかしこれは何なんだろう?

「湯とぴあ臼別」入口到着です。

今年は12月1日から冬期閉鎖となります。

冬期間にスノーモービルや四駆でゲートを越えてやって来て温泉施設前にゴミを放置して行く輩が居た
ようですが、林道ゲート横の水道施設にビデオカメラが設置されていますので記録されます!

残り2.0km地点

途中の砂防ダムから「遊楽部岳」方向

残り1.0km地点

「湯とぴあ臼別」到着です。

今となってはナビにも出て来るメジャーな野湯です。

来春まで来られないので温泉前の景色も見納めです。

天気が良くて最高の湯浴み日和です。

ちらほらと入浴客がやって来ます。
風呂場で前回来た時にお会いした地元のヲジサンと偶然遭遇!
と思いきやある意味偶然では無いのでした。
(50代のヲジサンにヲジサンと呼ばれたく無いでしょうけど、15こ以上先輩なので)
そのヲジサンは地元大成区宮野の方で毎日この時間に入浴しに来ているそうです、
私も札幌を出る時間が毎回殆ど一緒なので到着時間も同じな訳ですので遭遇する訳であります(笑)!
ヲジサンの言葉、すんごい訛っているので総ては理解出来ないのですがニュアンスで会話は成立します。
そのうちもう一人地元のヲジサンも入って来て港にイワシの群が入りタモですくった話で
盛り上がったのですが殆ど異国の言葉に感じたのでした!

すっかり木々の葉が落ちて冬ですね!
また来年。

帰り道国道から気になる道が目に入ったので早速進入してみました。

やはり林道でしたがガードの固いゲート登場でした。

どこにでも在る名称ですねぇ。

笹藪の中に古い林道標柱を発見。

昭和31年度!オイラの生まれる前だ!

流石は鉄製、私と同じで老朽化が進行していますが50年以上経年していてもまだ健在!
ぽんたさんの以前の情報を見て、私も先日臼別行って来ました。
いましたいました、訛りのあるヲジサン!私はニュアンスでもよくわからなかったので、ただうなづくだけでしたが笑。でもとても気さくな方ですよね。
ただひとつ、急に小声になって内湯の方を指さして何か言ってるなとよーく聞いたら「あれ、のぞきだよ」と。確かに挙動不審なのがいたんです。
ま、野湯ですしあの造りなら見えてしまうのは仕方ありませんが、のぞきははんかくさいですよね。先にあがってたかみさんにそのこと話したら「いっしゃー気持ち悪い!減るもんじゃないからいいけど!」とたくましい事言ってましたが、一応女性は気を付けたほうがいいみたいです。臼別自体は良いとこでしたね。では。
(ちなみに私もジムニーニョです。ノーマル車ですけど)
ご覧いただきありがとうございます。
「ヲジサン」は多分同じ方だと思いますねぇ!
覗き野郎は出没しているらしくて向かって駐車場右手奥から写真を撮る奴が居るらしく女風呂側のフェンスに目隠しの塀が取付られたのもその為だと施工していた大工さんが言ってました。
どうせ入浴してるのは昔若かった方々がほとんどなのになぁ!
これからも宜しくお願い致します。