北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「煩悩林道2020」vol.142「唐沢林道」

2021-01-27 04:37:33 | 胆振総合振興局の林道
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

参上
参上「疫病完全退散」

「煩悩林道2020」vol.142「唐沢林道」

普通林道 「唐沢林道」
走行日:2020/12/23
場 所:苫小牧市
延 長:8,000m
路 面:砂利ダート


苫小牧市 「唐沢林道」




この日は年内最後と思われる野湯へ向かいました





今年は流石に樽前の山の積雪も少ない





向かった野湯は「オサルの湯」!
しかし駐車スペース付近が工事中で駐車出来ず断念!





せっかく天気が良いのでやって来たのは樽前の「水汲み場」!





水汲み場の直前が「社台横断林道」の起点になっています





「社台横断林道」起点を過ぎると「水汲み場」です





お昼用の天然水を汲んで行きます

















「水汲み場」からは樽前林道が派生しています。
樽前林道から「唐沢林道」の探索に行きましょう





樽前林道0.5km地点





ここが樽前林道から「唐沢林道」分岐





唐沢林道0.5km地点





1.0km地点





1.5km地点、右手前方に見慣れぬ建造物が!





泥流や土石流防止の治山施設のようです











林道脇の木に何やら看板が!





「樽前山西ピーク」への案内板でした





2.0km地点、積雪は微量ずつ増えて行きます





右手が「覚生林道」(オボップ)分岐です





唐沢林道2.5km地点





3.0km地点





3.5km地点、だいぶ積雪量が多くなって来ました





4.0km地点





二回目の樽前林道との交点です





4.5km地点





5.0km地点、先人の轍が在るだけで突破力が大分違います





5.5km地点





6.0km地点





6.5km地点





7.0km地点





7.5km地点





7.7km地点、無林地帯が近づいて来ました





最高の天気





このまま行ければね!





登られません!





もがいている内に轍から脱落しスタックしました!





後輪が埋まりどんどん木の在る方へ!





さてどうするべ?!
とりあえず邪魔な木を少しだけ切除してバックを試みますがどんどん路外へ!
写真を撮れると云う事は精神的余裕がまだあります!





Uターンが完了するまで1時間程要しました!





樽前林道の分岐まで戻って来ました





折角この付近まで来たので「樽前ガロー」も観て行きましょう

















紅葉や新緑の時期は綺麗でしょう











違う季節にまた来てみましょう!



◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJって何モノ?

「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace

※お知らせ:毎週月曜日は更新をお休みします
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「煩悩林道2020」vol.141「富... | トップ | 「煩悩林道2020」vol.143「(... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クワトロ)
2021-01-27 08:47:23
雪遊びお疲れ様です(笑)
水曜、樽前近郊限定ですが何かありましたらクワトロサルベージサービスまで(* ̄ー ̄)
ガロー、下まで降りれるとこありますよ~
今度ご案内しましょうか?
返信する
クワトロさん (ぽんた)
2021-01-27 08:57:37
ガロー、降りられる場所があるんですか!
是非今度!
返信する

コメントを投稿

胆振総合振興局の林道」カテゴリの最新記事