北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「煩悩林道2021」vol.27「(町)稲里富内線」

2021-07-13 04:03:11 | 胆振総合振興局の林道
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

阿磨美絵参上「疫病退散」

ワクチン注入!With コロナ

「煩悩林道2021」vol.27「(町)稲里富内線」

町道 「稲里富内線」(ダート区間)
走行日:2021/05/11
場 所:むかわ町
延 長:4,000m
路 面:砂利ダート


町道稲里富内線のダート区間です




町道稲里富内線のダート区間です





0.5km地点





1.0km地点





1.5km地点





2.0km地点





2.5km地点





3.0km地点、左に「穂別線」分岐ですが災害の為通り抜けられません











3.5km地点





4.0km地点で舗装路に出ます



◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJ支部一覧

 〇JCJって何モノ?


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「煩悩林道2021」vol.26「富... | トップ | 「煩悩林道2021」vol.28「山... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どこのドイツ (ガーゴイル)
2022-08-26 23:18:42
道東自動車道の夕張出入口と占冠出入口の間の出入口の北に駅を建設すべきであって春日駅から富内駅までの線路は汐見駅から道東自動車道の夕張出入口と占冠出入口の間の出入口を経由して道東自動車道の夕張出入口と占冠出入口の間の出入口の北の駅への構造である。
返信する
ガーゴイルさん (ぽんた)
2022-08-27 00:13:33
確かにそうですねぇ!
コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

胆振総合振興局の林道」カテゴリの最新記事