会場が指定席か自由席か分からなかったので、かなり早めの14時20分、六本木ヒルズに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/92/cafa302fa4210f95f2d9b36e7a564771.jpg)
「これが森タワーか。でっけぇなあ」
↑
お上りさん (^^ゞ
TOHOシネマズのロビーに入ると、上映開始の3時間近く前にもかかわらず、すでに10数名の、受付を待っているとおぼしき人々が・・・(は、はやい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
受付の人に訊くと、会場は自由席で、並んだ順に入場して好きな席に着くとのこと。
早く来てよかったぁ。
最後尾につけて、ひたすら待ちます。お茶会の日みたいに。
そのお陰で、会場では前から3列目(最前列は関係者席だったので、実質2列目)の中央やや左の席をゲットできました。
(^^♪
17時20分、まずは映画の上映から。
前回観てからかなり間があいていたせいか、免疫が切れていたらしく、また涙する勉。
(>_<)
そしてトークショー開始。
NB Press さんが動画付きで詳細にアップしてくれています。
http://www.nbpress.online/archives/10554
のんさんと片渕監督が登場した際、拍手が鳴りやまないので、のんさんが胸のあたりで手を振って応えてくれました。また、監督のマイクが不調で声が入らないハプニングがあって、のんさんが「こっち使ってください」と、自分のマイクを差し出す一幕も。のんさんの心遣いにほっこり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/17/74618aa9602d6ac9189c51d2ddc2dd50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/33/5ea0059cd8cc315c18b5f5e0af192021.jpg)
でも、ちょっと心配なことも。のんさんの様子がおかしいです。時折、胸元や口元に手を当てて息を止めているように見えます。そして、こらえ切れなくなったように咳が。その後も水を飲みながら懸命に我慢しているのですが、それでも何度か咳が出てしまいます。ハンカチを何度も鼻に当てる場面も。前日の『のんちゃんねる』でみんなが感じていたように、やはり風邪をひいているみたいです。とても心配でしたが、トークが進むにしたがって、だんだん快調になっていきました。精神力で風邪を封じ込めたのかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7d/58b753b4eecc9a9aed9a47d212002796.jpg)
一番興味深かったのは、最後の号泣シーンの収録で、なかなかうまく泣けなかった時のエピソード。ミキサーの人に「涙声になってねえな。」と言われ、取った手段がのんさんを部屋に1人にして電気も切ってしまうこと。そうしたら「本当にすごく集中できた」そうです。
のんさん曰く、「(声優は)泣くもんじゃない、と思っていて、声だけで技術で表現するものだと思っていて、(もし)本当に涙を流してやってたら、「そうじゃねえんだよ。実写じゃないんだから」と馬鹿にされると思い込んでいて、「本当にやるんだ」と自覚しました。」
のんさん、いろんな経験をして、確実に成長しているんですね。
監督も「いろいろ自分に挑戦しながら、すずさんを演じていた」と、絶賛していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3d/cf0418547c8bddebc0cf6883bd057f88.jpg)
長尺バージョンも製作が進んでいるようですし、、7月、8月は、たくさんの地方の映画館で上映されることになっていて、またお二人でどこかで出没するかもしれないとか。
『この世界の片隅に』は、まだまだ広がりを見せそうで、楽しみでなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/44/30c14cf52a564d2e8480369c091c267b.jpg)
トークショーが終わり外に出ると、入場する時にはザーザー降りだった雨もすっかり上がり、雲の切れ間から夜空がのぞいていました。
のんさん、お体を大事にしてくださいね。お疲れさまでした。とっても楽しかったです。