スポーツジムに行き始めて2ケ月経ちました。
週2日を目標にしてましたが難しいですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
筋肉は大きく分けると脚、腕、お腹回り、お尻、背中という感じでしょうか。
脚、お尻は腕に比べると衰えが激しいようですよ。
実感!急に階段を上るのが辛くなってきたから。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
エアロビは1時間のエクササイズなのできっと私はついていけないだろうと思い
マシーンばかりしていました。昔はマシーンが好きじゃなかったのけれど
今は自分のペースでできますから気が楽です。
ある日、館内を巡回しているインストラクターに初心者でもOKの15分のコースが
ありますのでいかがですかと声をかけられました。
3つのコースを挑戦してみました。15分という短い時間ならできるかなと思ったのです。
最初の15分。
直径15センチくらいの円柱、細長くて固めのストレッチポールを使い背中、肩回りの
こりをほぐし姿勢を整えるストレッチのコース。
5分間休憩。
2つ目の15分。少し空気が抜けたゴムボールを使って腹筋を鍛えるコース。
少し空気の抜けたゴムボールを尾骶骨あたりに置き、足はひざを立てて足の裏は床に
つけて座ります。上半身は腹筋を使って45度後ろに傾けます。
両手はバランスをとるように床と平行か少し斜め上くらいに前へ伸ばします。
これが基本のポーズです。背中が丸くならないようにしているだけでも
かなり辛いです。私だけかもしれませんが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
後はインストラクターの指示通り動きます。
30分空いたので一人でマシーンで筋トレ。
最後の15分。
音楽に合わせて脚、お尻を鍛えるコース。それが
GYM&RUN
です。
HIT&RUNではありませんよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
インターネットで検索したらでてきましたよ。
映像もあるようですのでご興味のある方はご覧ください。
adidas社が考案したトレーニングだそうです。
消費カロリーは15分125kcal。
走らなくても走る脚を作ることができるというものだそうです。
これがだんだん辛くなってくるのです。膝をまげて腰を低くする姿勢がだんだん
浅くなってくるのです。
私はいつかインストラクターみたいにできるようになるのでしょうか。
マシーンの筋トレだとあまり筋肉痛にならなかったのですがこれは筋肉痛になりました。
ふくらはぎの筋肉が足の外側の横から後ろ側に少し移動しました。
筋肉の付き方が変わったので少しだけ細く見えるかも。センチは一緒ですよ、きっと。
対象
下半身の怪我や故障が心配なランナーの方
安全にランニングの同等に脚力強化をしたい方
下半身のシェイプアップをしたい方
効果は
お尻、太ももを中心とした脚力アップ
ランニングで起こしやすい膝を中心とした怪我の予防
下半身のシェイプアップ
週2日を目標にしてましたが難しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
筋肉は大きく分けると脚、腕、お腹回り、お尻、背中という感じでしょうか。
脚、お尻は腕に比べると衰えが激しいようですよ。
実感!急に階段を上るのが辛くなってきたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
エアロビは1時間のエクササイズなのできっと私はついていけないだろうと思い
マシーンばかりしていました。昔はマシーンが好きじゃなかったのけれど
今は自分のペースでできますから気が楽です。
ある日、館内を巡回しているインストラクターに初心者でもOKの15分のコースが
ありますのでいかがですかと声をかけられました。
3つのコースを挑戦してみました。15分という短い時間ならできるかなと思ったのです。
最初の15分。
直径15センチくらいの円柱、細長くて固めのストレッチポールを使い背中、肩回りの
こりをほぐし姿勢を整えるストレッチのコース。
5分間休憩。
2つ目の15分。少し空気が抜けたゴムボールを使って腹筋を鍛えるコース。
少し空気の抜けたゴムボールを尾骶骨あたりに置き、足はひざを立てて足の裏は床に
つけて座ります。上半身は腹筋を使って45度後ろに傾けます。
両手はバランスをとるように床と平行か少し斜め上くらいに前へ伸ばします。
これが基本のポーズです。背中が丸くならないようにしているだけでも
かなり辛いです。私だけかもしれませんが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
後はインストラクターの指示通り動きます。
30分空いたので一人でマシーンで筋トレ。
最後の15分。
音楽に合わせて脚、お尻を鍛えるコース。それが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
HIT&RUNではありませんよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
インターネットで検索したらでてきましたよ。
映像もあるようですのでご興味のある方はご覧ください。
adidas社が考案したトレーニングだそうです。
消費カロリーは15分125kcal。
走らなくても走る脚を作ることができるというものだそうです。
これがだんだん辛くなってくるのです。膝をまげて腰を低くする姿勢がだんだん
浅くなってくるのです。
私はいつかインストラクターみたいにできるようになるのでしょうか。
マシーンの筋トレだとあまり筋肉痛にならなかったのですがこれは筋肉痛になりました。
ふくらはぎの筋肉が足の外側の横から後ろ側に少し移動しました。
筋肉の付き方が変わったので少しだけ細く見えるかも。センチは一緒ですよ、きっと。
対象
下半身の怪我や故障が心配なランナーの方
安全にランニングの同等に脚力強化をしたい方
下半身のシェイプアップをしたい方
効果は
お尻、太ももを中心とした脚力アップ
ランニングで起こしやすい膝を中心とした怪我の予防
下半身のシェイプアップ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます