瓶の中にドライフラワーが入っていてオイルのようなものが入っているのを見かけます。
食べられないし、そのオイルを体や手につけたりできないそうですよ。
飾り物と言うことですね。
置場所はオイルやドライフラワーが早く変色してしまうので直射日光が当たらない場所に置くこと。火気の側には行かないこと。
作品は1年くらいは持つそうです。処分するときは食用油の廃棄のしかたと同じです。
作品は以外と短いのね。 . . . 本文を読む
ガラスの中の小さな物語
どんな物語があるのでしょうか。苔テラリウムとフィギュアを使って小さな世界を作ってきました。
この小さなフィギュアはドイツ製だそうです。きれいな仕上がりなのでかなりリアルです。
値段も高いらしい。
どこかで見たような・・・と思ったら。
ピン!ときた方、朝ドラファンでしょうかね。
「ひょっこ」のオープニングに使われていたフィギュアと同じ製品らしいです。
Oh~Wow~とか . . . 本文を読む
なが~い期間かけてたくさん練習しました。
先生も回りの人も聞きあきたのではないかな~
私は飽きませんでしたよ。
曲を決めるとき、自分で何曲かたどたどしく弾いてみてその中で印象に残ったこの曲にしました。
段々と好きになった曲です。
かいヘ短調(かいへたんちょう)とか言うらしい。
って、全然わかってない私。
2017年6月、2018年6月と発表会で違う曲を演奏しました。
エリーゼのために以降、 . . . 本文を読む
この作曲家さんはなぜ嬰へ短調を選んで曲を作ったのでしょうか。
フラット3つの符読みは少し慣れてきたところにシャープ3つか~
先日、先生が調を色々変えて弾いてくれました。
調が変わると曲の雰囲気が変わるものですね。同じ曲とは思えないほど曲の雰囲気が変わります。
どんより暗い雰囲気から少し明るくなったり、
明るいのか暗いのかよく分からない中途半端な雰囲気だったり、
薄雲が広がっているけれど朝の弱い . . . 本文を読む
厚紙を土台にして補強をしながらボンドで張り合わせ、布や紙を貼っていきます。
細かい作業です。きっちりと張り合わせないといけないので慎重に。
今回は厚紙や布等はカットされていました。体験講習会ですからね。
それでも2時間くらいかかりましたよ。
カルトンとは厚紙という意味だそうです。
この箱に使われていた厚紙は3ミリくらいありました。
作家さんになったら全て自分で用意しなくてはいけないですね。
. . . 本文を読む
時の記念日の日にピアノの発表会でした。
たくさん練習したつもりでした。練習通り弾けたらいいなと思ってましたが
緊張していたからなのかひどい演奏でした。
昨年から仕上がりが悪くなっているように思います。何でかな~(。>д . . . 本文を読む
なんだか最近、ピアノのレンタルルームは予約で一杯ですね。
何かあるのでしょうか。
稼働率が上がることはお店や施設にとってはいいことでしょうけれど、
平日の昼間は空いていても私には無理です。
かといって、2~3ヶ月も前から予定がたたないですし。
2週間前くらいのキャンセルだとお金は戻ってこないでしょう。
施設によると思いますが。もったいないです。
そもそも自分の都合がいい曜日、時間に予約できないので . . . 本文を読む
初めてグランドピアノがある部屋を予約して一人で練習してきました。
一般のお店?スタジオは高いので区の施設です。ピアノは・・・
贅沢は言いません。譜面台の高さとかいろいろ慣れておきたいので。
集中できたのであっという間の2時間でした。
この練習をしている時はもっとも苦手な部分が弾けませんでした。
あ~、ダメだ~と思いながら帰宅。
翌日、自宅でピアノを弾いたら少しできるようになったのです。力が少し . . . 本文を読む
昨年のクリスマスコンサートにお誘いいただいたJ-GROOVE CHOIRから、再びお誘いがありました。
都内の大きな病院の講堂(?)でのゴスペルミニコンサート(無料)に参加させていただきました。
ミニコンサートの時間は50分。
歌った曲は8曲。
私はそのうち6曲歌いました。
次回はいつでも歌えるように覚えておきます。
今回の英語の曲を2曲と更に日本語の曲も2曲。とりあえず4曲か・・・(^o^;)
. . . 本文を読む