MALTAさんが演奏されているライヴにもう7回目!?
異常事態ですね。どうかしてます私。止まらなくなってる。
また、行きやすい場所にあるから・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
さて、今回は、MALTAさんのヒットソング特集という雰囲気でした。
CDだけではなく、生演奏で聞きたいですよね。。。
この日、いろいろなことをしてでかける準備をして。駅にたどり着いたら
携帯を不携帯。
コンデジもなし。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
写真撮れない、ツイートもできないではありませんか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ドジ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
どのみち、演奏しているところは写真が撮れないのだから。
今回もカウンターに座らせていただきました。
お隣にお二人連れ、反対側は女性お一人でいらしているような・・・
話しかけちゃおうかなぁ。ご迷惑かしら・・・と思いながら。
演奏しているときに、時々メモを取っているようでした.
休憩に入り、ちょっとするとその方何か読んでいるご様子。
しばらくするとそれをカウンターの上に置き、席をはずされました。
その冊子の題名、なんだか難しそうな学術論文でしょうか。
お席に戻られたので声をかけてみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
鳥越啓介さんがウッドベースではない時をメモっていたそうです。
彼のファンなのかなぁ。
私「地方のライブにも行かれるのですか。」
彼女「私、地方から来ているのよ。」
私「・・・。失礼しました。
どちらからいらしたのですか。」
彼女「一関が近いかなぁ」
そうですか。
今回は、2泊して2夜連続でライヴを楽しんで帰られるとのことでした。
翌日は横浜でピアノを聞くと言っていたので、もしかして・・・と思って
ネットで検索。
みっけ!きっと、これだ!と。
やっぱり、鳥越さんのファンだ。
その方のお名前は存じ上げませんが、再び銀座SWINGでお目にかかれる時を
楽しみにしております。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
この日はドラムの音、とっても大きかったですよね。
耳が痛くならないのかしら。それとも今日の私の耳が敏感だったのかしら。
そうる透さんは耳栓しているようでしたが、ジーンさんは平気なの?
今回のお席はドラムから少しだけ離れていたのですが、ドラムの横に座っていた
女性は、お連れの男性にお席を替わっていただいていましたよ。
MALTAさんはノリノリで迫力ありました。
ド素人の私が生意気なこと言ってしまいますが、←言うの?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
4月の時は、固まって聞いてしまうくらい迫力を感じましたが、今回と全然違うの。
あの時は威圧感が少しあったように思います。怖いくらいでした。
この日は、本当に素敵!力強くてなめらか。流石としか言いようがありません。
やっぱり、好きです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ジーンさんの横にセットリストがあって、それを写メしてる人がいたなぁ。
全部は覚えていませんが、
英雄、ノクターン、タイム&タイド、フェルメール、太陽のフェスタ、together、
星に願いを、フェリーシア、ラバーズ、fly me to the moon
マンハッタンインブルー、リカードボッサ、スイートマジック、
マルボロの宣伝に使われた曲をメドレーで。
私は個人的には、togeherを全部聞くことができたので満足してます。
CDでは2分くらいでフェイドアウトされているのです。
そして、メドレーは感激しました。素敵でした。
MALTAさんがお客様に何が聴きたいのか問いかけていました。
帰ってきた答えはMALTAさんの曲でした。
「フュージョンが聞きたいの?」っておっしゃっていました。
MALTAさん、ノリノリで楽しそうだったなぁ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
こちらまで楽しくなってしまいます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
おしゃべり少な目でしたが、ライヴの告知はありました。
9月にたくさんビックバンドのライヴがあるそうですよ。
東京では、7月26日(土)にありますよ。
ジャズin藝大2014~藝大から巣立ったジャズメンPart2
7月26日(土)開場14:30開演15:00
東京藝術大学 奏楽堂(大学構内)
S席5,000円、バルコニー席4,000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/2c/f532287861695e16b764b8d28b1bd6d9_s.jpg)
楽しそうですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
これに行ってみようかしら。動物園か涼しい美術館にも行こうかしら。
どうしよう。行こう!
2014年6月28日(土)銀座SWING
MALTA Hit&Run
g.布川俊樹 p.三木成能 key.矢吹卓 b.鳥越啓介 d.ジーン重松
異常事態ですね。どうかしてます私。止まらなくなってる。
また、行きやすい場所にあるから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
さて、今回は、MALTAさんのヒットソング特集という雰囲気でした。
CDだけではなく、生演奏で聞きたいですよね。。。
この日、いろいろなことをしてでかける準備をして。駅にたどり着いたら
携帯を不携帯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
写真撮れない、ツイートもできないではありませんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ドジ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
どのみち、演奏しているところは写真が撮れないのだから。
今回もカウンターに座らせていただきました。
お隣にお二人連れ、反対側は女性お一人でいらしているような・・・
話しかけちゃおうかなぁ。ご迷惑かしら・・・と思いながら。
演奏しているときに、時々メモを取っているようでした.
休憩に入り、ちょっとするとその方何か読んでいるご様子。
しばらくするとそれをカウンターの上に置き、席をはずされました。
その冊子の題名、なんだか難しそうな学術論文でしょうか。
お席に戻られたので声をかけてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
鳥越啓介さんがウッドベースではない時をメモっていたそうです。
彼のファンなのかなぁ。
私「地方のライブにも行かれるのですか。」
彼女「私、地方から来ているのよ。」
私「・・・。失礼しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
彼女「一関が近いかなぁ」
そうですか。
今回は、2泊して2夜連続でライヴを楽しんで帰られるとのことでした。
翌日は横浜でピアノを聞くと言っていたので、もしかして・・・と思って
ネットで検索。
みっけ!きっと、これだ!と。
やっぱり、鳥越さんのファンだ。
その方のお名前は存じ上げませんが、再び銀座SWINGでお目にかかれる時を
楽しみにしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
この日はドラムの音、とっても大きかったですよね。
耳が痛くならないのかしら。それとも今日の私の耳が敏感だったのかしら。
そうる透さんは耳栓しているようでしたが、ジーンさんは平気なの?
今回のお席はドラムから少しだけ離れていたのですが、ドラムの横に座っていた
女性は、お連れの男性にお席を替わっていただいていましたよ。
MALTAさんはノリノリで迫力ありました。
ド素人の私が生意気なこと言ってしまいますが、←言うの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
4月の時は、固まって聞いてしまうくらい迫力を感じましたが、今回と全然違うの。
あの時は威圧感が少しあったように思います。怖いくらいでした。
この日は、本当に素敵!力強くてなめらか。流石としか言いようがありません。
やっぱり、好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ジーンさんの横にセットリストがあって、それを写メしてる人がいたなぁ。
全部は覚えていませんが、
英雄、ノクターン、タイム&タイド、フェルメール、太陽のフェスタ、together、
星に願いを、フェリーシア、ラバーズ、fly me to the moon
マンハッタンインブルー、リカードボッサ、スイートマジック、
マルボロの宣伝に使われた曲をメドレーで。
私は個人的には、togeherを全部聞くことができたので満足してます。
CDでは2分くらいでフェイドアウトされているのです。
そして、メドレーは感激しました。素敵でした。
MALTAさんがお客様に何が聴きたいのか問いかけていました。
帰ってきた答えはMALTAさんの曲でした。
「フュージョンが聞きたいの?」っておっしゃっていました。
MALTAさん、ノリノリで楽しそうだったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
こちらまで楽しくなってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
おしゃべり少な目でしたが、ライヴの告知はありました。
9月にたくさんビックバンドのライヴがあるそうですよ。
東京では、7月26日(土)にありますよ。
ジャズin藝大2014~藝大から巣立ったジャズメンPart2
7月26日(土)開場14:30開演15:00
東京藝術大学 奏楽堂(大学構内)
S席5,000円、バルコニー席4,000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/2c/f532287861695e16b764b8d28b1bd6d9_s.jpg)
楽しそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
これに行ってみようかしら。動物園か涼しい美術館にも行こうかしら。
どうしよう。行こう!
2014年6月28日(土)銀座SWING
MALTA Hit&Run
g.布川俊樹 p.三木成能 key.矢吹卓 b.鳥越啓介 d.ジーン重松
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます