![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/45/b097ad15f45c635d120bd5c88bb2fa24.jpg)
2016年9月15日(木)十五夜
19:00~20:30の予定が21:30終演
オーチャードホール
矢野顕子 40th Anniversary
『矢野顕子×上原ひろみ Recording Live in Tokyo~ラーメンな女たち~』
矢野顕子×上原ひろみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b8/20ffb485cbe214bd1f42d3cd2ba3e8a9.jpg)
「このライブはレコーディングのためのライブなので1時間半です。」と言う
お断り付きのライブでした。5年ぶりだそうです。
そんなライブな参戦するのは初めてだったので短くてもCDではなくて生で聞いてみたいと
思いましたよ。私達のお席は矢野顕子さんの側で前から3列目でした。
演奏している手をすご~くよく見ることができました。
上原ひろみちゃんの方はまったく見えません。彼女の表情と足だけでしたね。
でも、彼女が弾いている音に集中して。
高速で弾くこともすばらしいのですが機械に打ち込んだ音ではなく人力で
繰り返し静かに流れるように響く音も素敵だと思いました。
矢野顕子さんが使用したピアノはSTEINWAY。
上原ひろみちゃんはYAMAHAのCFX。
YAMAHAの最高級のピアノはYAMAHAのホームページを見ると19,000,000円税別価格。
このピアノを日本中移動させるそうです。夏の野外ライブにも持っていたそうです。
雨が少しかかったらしいですよ。
矢野顕子さんのお宅にはTEINWAYが2台あるそうです。
いや~、ため息が出ます。。。。。
アンコールは別の曲ではなく演奏した曲をもう一度演奏しました。
矢野顕子さんの声もだんだん出てきて、演奏も乗ってきて素晴らしかったです。
アンコールの演奏の方がよかったように思います。どちらを採用するのでしょうかね。来年1月にライブCDが発売されるようです。楽しみですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/45/b097ad15f45c635d120bd5c88bb2fa24.jpg)
「ラーメンたべたい」が素晴らしいアレンジでした。
今回は1曲を覗いてアレンジは上原ひろみちゃんがしたそうですよ。
矢野顕子さんいわく「今回のアレンジが一番好きかな」
上原ひろみちゃん作詞、作曲の歌もありました。「こいのうた」
ひろみちゃんの演奏で矢野顕子さんは演奏しないで舞台中央のマイクで歌しました。
これがまた素敵でしたよ。
ラーメンどんぶりの話。
ラーメンどんぶりがずっとほしかったの。
有田焼の素敵などんぶりを見つけて買おうかなと思った事もありました。
でも他の器で代用しようと思い直し買わなかったのです。
それからは雑煮椀で食べたり、ちょっと大きな瀬戸の器で食べたり。
ラーメンじゃないですよね~。
ラーメンばかり食べるわけじゃないから「まぁ、いいか。」と思っていたのですよ。ほんとよ。
でも、このライブの記念に購入しました。
上原ひろみちゃんもラーメン好きなのですよね~♪
クタクタな猫もかわいいでしょ。
食べ終わると「ごちそうさま」の文字が出てくるのもいいですね。
器の淵は渦ではなく鍵盤!これならラーメン以外にも使えそう。
ライブのことで思い出したら追記しま~す。
<セットリスト>
1. 東京は夜の7時
2. おちゃらかプリンツ
3. 真っ赤なサンシャイン
4. 飛ばしていくよ
5. ドリーマー
6. こいのうた
7. ホームタウン・ブギウギ
8. ラーメンたべたい
+ 4曲の再演
9.東京は夜の7時
10.飛ばしていくよ
11.ドリーマー
12.ラーメンたべたい
19:00~20:30の予定が21:30終演
オーチャードホール
矢野顕子 40th Anniversary
『矢野顕子×上原ひろみ Recording Live in Tokyo~ラーメンな女たち~』
矢野顕子×上原ひろみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b8/20ffb485cbe214bd1f42d3cd2ba3e8a9.jpg)
「このライブはレコーディングのためのライブなので1時間半です。」と言う
お断り付きのライブでした。5年ぶりだそうです。
そんなライブな参戦するのは初めてだったので短くてもCDではなくて生で聞いてみたいと
思いましたよ。私達のお席は矢野顕子さんの側で前から3列目でした。
演奏している手をすご~くよく見ることができました。
上原ひろみちゃんの方はまったく見えません。彼女の表情と足だけでしたね。
でも、彼女が弾いている音に集中して。
高速で弾くこともすばらしいのですが機械に打ち込んだ音ではなく人力で
繰り返し静かに流れるように響く音も素敵だと思いました。
矢野顕子さんが使用したピアノはSTEINWAY。
上原ひろみちゃんはYAMAHAのCFX。
YAMAHAの最高級のピアノはYAMAHAのホームページを見ると19,000,000円税別価格。
このピアノを日本中移動させるそうです。夏の野外ライブにも持っていたそうです。
雨が少しかかったらしいですよ。
矢野顕子さんのお宅にはTEINWAYが2台あるそうです。
いや~、ため息が出ます。。。。。
アンコールは別の曲ではなく演奏した曲をもう一度演奏しました。
矢野顕子さんの声もだんだん出てきて、演奏も乗ってきて素晴らしかったです。
アンコールの演奏の方がよかったように思います。どちらを採用するのでしょうかね。来年1月にライブCDが発売されるようです。楽しみですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/45/b097ad15f45c635d120bd5c88bb2fa24.jpg)
「ラーメンたべたい」が素晴らしいアレンジでした。
今回は1曲を覗いてアレンジは上原ひろみちゃんがしたそうですよ。
矢野顕子さんいわく「今回のアレンジが一番好きかな」
上原ひろみちゃん作詞、作曲の歌もありました。「こいのうた」
ひろみちゃんの演奏で矢野顕子さんは演奏しないで舞台中央のマイクで歌しました。
これがまた素敵でしたよ。
ラーメンどんぶりの話。
ラーメンどんぶりがずっとほしかったの。
有田焼の素敵などんぶりを見つけて買おうかなと思った事もありました。
でも他の器で代用しようと思い直し買わなかったのです。
それからは雑煮椀で食べたり、ちょっと大きな瀬戸の器で食べたり。
ラーメンじゃないですよね~。
ラーメンばかり食べるわけじゃないから「まぁ、いいか。」と思っていたのですよ。ほんとよ。
でも、このライブの記念に購入しました。
上原ひろみちゃんもラーメン好きなのですよね~♪
クタクタな猫もかわいいでしょ。
食べ終わると「ごちそうさま」の文字が出てくるのもいいですね。
器の淵は渦ではなく鍵盤!これならラーメン以外にも使えそう。
ライブのことで思い出したら追記しま~す。
<セットリスト>
1. 東京は夜の7時
2. おちゃらかプリンツ
3. 真っ赤なサンシャイン
4. 飛ばしていくよ
5. ドリーマー
6. こいのうた
7. ホームタウン・ブギウギ
8. ラーメンたべたい
+ 4曲の再演
9.東京は夜の7時
10.飛ばしていくよ
11.ドリーマー
12.ラーメンたべたい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます