シルバースイングの歌手紙

 大阪府東部の高齢者施設を訪問皆さんと懐かしの歌を歌っています
2014年6月現在800回の出前歌声サロンを達成!

SWINGの歌手紙 昨夜の特攻隊のNHK放送に違和感が。

2013年12月20日 00時19分47秒 | SWINGの歌手紙
SWINGの歌手紙 (ひとことコーナー)
 
今夜NHKの21時放送

反日放送局として最近は評判が良くないが

良い番組を放送してくれていると多少の疑義の目を

持ちながらも喜んでみていました?

 
零戦・搭乗員が見つめた大東亜戦争

体当たり攻撃した若者の物語

*****************

私も終戦時小学校6年生だったので

予科練に入隊することが夢だった!

当時を思い出し感動していました!!


特攻隊員第1号である仮名Aさん他4名の物語である


戦争も末期の南太平洋でいよいよかねてから

立案されていた特攻作戦を実行するにあたり

緒戦には失敗は許されないので

もっとも優秀な乗組員を選考することになり

Aさん以下4名が選ばれる


見事敵航空母艦1隻他3隻を撃沈し責務を果たす

翌日の新聞には大々的に報道されて

一躍全国にその名が轟き英雄となる!

出身地の村ではその栄誉をた堪えて

村人がこぞって栄誉を称える碑建立する!!


ここまではNHKさんも見捨てたものではないと

悔い改めやっと本来の日本の放送局に

戻ったのかと思いましたが

ここからが余計な放送

この後、終戦の数日後

村人たちや子供までが大挙して

特攻第1号のAさん宅に押しかけて

あんたところの息子が特攻なんてことを

するから戦争が長引いて酷い目に

あっているんや、

この碑は引っこ抜いてやると
子供までが手伝って憎らしそうな顔で

碑を引っこ抜く場面が映し出される。


これが実話なら今頃その村には

非難の声が殺到していることでしょう。

 

あれだけ褒めたてて嫌がるさんの自宅の前に

建て栄誉を称えたのに

日本人がこんなことをするはずがない。
 
私の父もとことんまで戦って力尽きたのだと思いま!

終戦後周りの方は大変気を遣って

慰めの言葉をかけていただきました。

子供心に覚えています!


農家の方はそっと裏口に野菜や果物

果ては当時貴重だったお米を!!


天草出身のお迎いさんは

郷里から送って来た魚の干物やお餅を!
 
人の死を敵味方なく悼み祈りを捧げる


これが本来の日本の姿です!!

今日は2題です続けて下記もご覧ください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿