SWORD中央ラボ分室

『アストロミゼット』HPブログ出張版
自企画の紹介が主ですが「小サイズ可動フィギュア」の可能性も広く研究しています。

【開発草案】命名、『ジャハット』

2025-02-20 01:48:55 | Laboratory
これまでずっと『B・B』と呼称しておりました現在制作中のフィギュアでしたが、『ジャハット』と名付けてみました。

X(旧witter)アカウント『エヴーネ物産館』や、ここではナイショ(!?)の別アカウントの記事でも取り扱っておりますが、まずは武器である槍に『リィダ』という名称を付けたことが出発点。
ちなみに『リィダ』はインドネシア語で「舌」の意味、穂先を怪物の長く垂れ下がった舌に見立てた訳ですね。
ここからこのキャラクターに関するイメージを東南アジア系にしてみよう…ということで、以前ベータミゼットの敵の名称に古代ローマの伝承に残る『ラルヴァ』という悪霊の名を用いたのに倣い、新たな敵対キャラクターに『ラクシャサ』・『レヤック』等、あちらの地方の伝説・伝承に登場する悪魔・悪霊の名称を用いようか?などと考えていたのですが、少々(設定上の都合で)思う処もあり、もっと抽象的なところからネーミングを持ってこようと再検討、結果「邪悪」を意味する『ジャハット』と命名するに至った訳です。

ちなみに、派生語として「邪神」を意味する『デワジャハット』、「邪霊」を意味する『ロジャハット』なんて名称もありますので、いずれ何かしらのバリエーション展開が必要になった際にはそちらも使えるのではないかと温存させております

正式な名称も決まって、これでよりしっかりとしたイメージが固まったところでB・B改めジャハットも生産に向けて加速させてゆきたいな…と考えます。





余談、これまで(仮称)として用いてきた『B・B』ですが、こちらの由来に関しても『エヴーネ物産館』の方で触れております。
大変しょ~~~~~もない由来ではございますがご興味ございます方はそちらも是非に(本っ当ォ〰〰〰〰に、しょうもない由来です、念のため

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【開発記録】汎用ドロイド『... | トップ |   
最新の画像もっと見る

Laboratory」カテゴリの最新記事