関節ジョイントパーツの組み立てが終わりました。
サイズ的には僅か3㎜小型化しただけですが、元々のサイズが小さいだけにこれまでのジョイントと対比するとかなり小振りになったのがわかると思います。
経験値って恐ろしいものです。最初と2回目に作ったジョイントは製作に丸半年近く費やしたのに、3回目は3ヶ月弱、今回は1ヶ月そこらで完成しました。
恐らく手探りで作っているのと既に工程を理解して作るのとの違いなのでしょうが、どうも私の場合は失敗しないとスキルが向上しないのではないかという気もしてなりません。1発で満足(しかも玄人のこだわり的なレベルではなく、もう素人目にダメ、というレベルで)できた例がありませんので…。
で、今度こそ大丈夫…と思いたいところなのですが…
丁度良いサイズのプラ材が無かったため、横幅は画像の赤い部分で逆に2㎜増えちゃいました(苦笑)。
現段階ではこれでも可動にさし障りが出ないため、とりあえずはこれで通してしまいますが今後何らかの支障が出るようであればまた作り直し…なんて事態にもなりかねません。依然気を抜けない状況ですな。
予算的に余裕が出てきたら一度複製して実際の強度・耐久度を調べてみる必要がありますが、まずは気持ちを切り替えて他のパーツの完成を目指すことになります。
サイズ的には僅か3㎜小型化しただけですが、元々のサイズが小さいだけにこれまでのジョイントと対比するとかなり小振りになったのがわかると思います。
経験値って恐ろしいものです。最初と2回目に作ったジョイントは製作に丸半年近く費やしたのに、3回目は3ヶ月弱、今回は1ヶ月そこらで完成しました。
恐らく手探りで作っているのと既に工程を理解して作るのとの違いなのでしょうが、どうも私の場合は失敗しないとスキルが向上しないのではないかという気もしてなりません。1発で満足(しかも玄人のこだわり的なレベルではなく、もう素人目にダメ、というレベルで)できた例がありませんので…。
で、今度こそ大丈夫…と思いたいところなのですが…
丁度良いサイズのプラ材が無かったため、横幅は画像の赤い部分で逆に2㎜増えちゃいました(苦笑)。
現段階ではこれでも可動にさし障りが出ないため、とりあえずはこれで通してしまいますが今後何らかの支障が出るようであればまた作り直し…なんて事態にもなりかねません。依然気を抜けない状況ですな。
予算的に余裕が出てきたら一度複製して実際の強度・耐久度を調べてみる必要がありますが、まずは気持ちを切り替えて他のパーツの完成を目指すことになります。