しばらく放っぽらかしにしていたレーザーポッドに久しぶりに着手。
部品を組み上げて大まかな形状を作り上げてみました。
レーザーの射出口はピンバイスで本体に穴を開けて瞬間強力接着剤で固定。先端周辺にもう少し段差なりモールドなりのディティールが必要かもしれません。
後はフィン上に広がる集光板らしき構造。裏にも元々の素材パーツのモールドが刻まれているのでさほどさみしくはありませんが、ここは更にゴチャッとしたディティールを加え、映画のプロップ風に仕上げるのも格好良いかもしれません。
側面には5㎜の凸ジョイントをプラ材で設置。たとえ末端となるエンドパーツと言えども、1パーツにジョイントが1箇所だけしかないと組み替えの際の拡張性が極めて阻害されるため、他にもジョイントを設ける場所はないかと現在模索中。
アウトラインは特に凝ることなく、このくらいの構成で良いのではないかと考えます。むしろ必要なのは表面のディティールかな?という気がします。スジ彫りやパネル貼りで密度を高め、一見した本体の「目薬容器」っぽさを消す作業が今後の課題というわけですね。
次回はその表面処理&ディティールの追加を中心に作業を進めてゆく予定です。
(今回の作業時間:1時間)
部品を組み上げて大まかな形状を作り上げてみました。
レーザーの射出口はピンバイスで本体に穴を開けて瞬間強力接着剤で固定。先端周辺にもう少し段差なりモールドなりのディティールが必要かもしれません。
後はフィン上に広がる集光板らしき構造。裏にも元々の素材パーツのモールドが刻まれているのでさほどさみしくはありませんが、ここは更にゴチャッとしたディティールを加え、映画のプロップ風に仕上げるのも格好良いかもしれません。
側面には5㎜の凸ジョイントをプラ材で設置。たとえ末端となるエンドパーツと言えども、1パーツにジョイントが1箇所だけしかないと組み替えの際の拡張性が極めて阻害されるため、他にもジョイントを設ける場所はないかと現在模索中。
アウトラインは特に凝ることなく、このくらいの構成で良いのではないかと考えます。むしろ必要なのは表面のディティールかな?という気がします。スジ彫りやパネル貼りで密度を高め、一見した本体の「目薬容器」っぽさを消す作業が今後の課題というわけですね。
次回はその表面処理&ディティールの追加を中心に作業を進めてゆく予定です。
(今回の作業時間:1時間)