庄内SSSサッカー日記

私のサッカー指導日記です。
その時の思いを書いていきたいと思います。

春季リーグ第1節

2011-04-18 21:07:11 | 日記
4月17日(日曜日)

VS寒田
結果0:3

ほぼハーフコートで試合をした感じですね^^
どの選手も余裕がなくしかけてはボールを奪われる始末
相手が来てるのにもかかわらづ交わそうともせづに前に行けば取られるでしょ^^:

全く中盤の選手のやりたい事が見えない感じでした。

一人ひとりしかやっていない感じですね、一人で何とかしょうなんて・・・

VS城東
結果0:1

1試合目よりは、ましになったかな?

修正点は、かなり手ごわい所にありそうですね^^:

つぎのリーグは、少しでも修正しないとね。




マンボウカップ

2011-04-11 18:03:15 | 日記
マンボウカップ成績

9日(土曜日)

VS明野西
前半 0:3
後半 0:0
結果 0:3


スコアーだけを見ると凄い^^:
終わってみるとよくこのスコアーで終わったものです^^:
防戦一方で10点以上は取られてもおかしくない試合内容でした
しかし過半数が3年生2年生+新人さんと言う状況ですがよくがんばってくれました
上出来です。

VS桃園
前半 0:0
後半 1:0
結果 1:0

得点者 熊谷遼:1

これもまたびっくりの結果、目標は、できるだけ失点しない事でしたが
後半のワンチャンスにきっちり得点を決めてくれました。
こんなに5分ぐらいが長く感じたのは久しぶりです。
普段得点しても私は立ち上がらないのですが思わずガッツポーズをしてしまいました。

VS渡町台
前半 0:0
後半 1:0
結果 1:0

得点者 蕨迫辰巳:1

この試合も目標は、失点しない事でしたが後半になって辰巳の右サイドのオーバーラップ
右のサイドネットにズドン!
気持ちのいい得点でした。

この大会の前に何度か練習試合をしましたが、どうなる事か・・・
一度も勝てないだろうと思ってましたが、結果2勝1敗で予選リーグ2位通過
本当に選手たちがよくがんばってくれました。
保護者の方々も凄く喜んでくれてよかったと思います。
正直、明日こそは勝てないと思いました。

10日(日曜日)
VS千怒
結果 0:1

VS明野東
結果 0:2

VS鶴岡S-Play
結果 1:0

得点者 熊谷遼:1

最終成績24チーム中11位


私とコーチの目標として今日も失点しない事を掲げました。
出来れば得点?でした。

ん・・・DFポジションミスGKキャッチミスで失点しましたが、
試合や練習を重ねれば修正できる所なので選手が意識して練習に取り組むしかないですね

年代等を考えれば100点以上の成績だったと思います。
賞品には届きませんでしたが、賞品にはかえられないものを獲得できたと思っています。
多分

本当に良い大会だったと思います。

大会関係者の皆さん大変お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

さて来週は、春季リーグ第1節です。

6年生も、マンボウチームに負けないようにがんばって欲しいものです。

PS:日曜日応援に駆けつけててくれた、卒団生、父兄の皆さんありがとうございました。
  差し入れ等感謝しています。
  機会があれば試合を観に来てくれる事を期待してます。
  庄内のサッカーをもっと盛り上げていきましょう。






4月3日練習試合

2011-04-04 23:03:41 | 日記
昨日は、練習試合でした。

午前中5年生以下で明野東、明治、別保とさせてもらいましたが

どのチームも5年生のそろったチーム相手で防戦一方でした

だんだん申し訳ない感じがしてきましたが、来年はこのチームなのでそうもいっていられ

ないんですよね^^:

大きなゲーム経験のない選手ばかりだったのですが一歩ずつ進歩してもらうしかないですね

そのためには、今週末のマンボウカップはかなり重要な試合かもしれませんね

一歩一歩ですね。

確実に伸びてるのは確かと感じるので楽しみですね。

マンボウカップ!

午後からは、由布川、挟間とのトップチームの練習試合

これまた3年生、2年生を出さなければいけない状況ですが
 
2年生3年生がおもしろいね^^

今のところ11人では由布市内のチームしかやった事がないので

どのレベルに居るのかはわかりませんが、6年生が責任を持って下級生よりがんばってくれれば何とか試合にはなるのかもしれませんね。

面白いですね^^たのしみー!

練習試合をしてくださったチーム関係者の皆さんありがとうございました。

またお願いします。何とか試合ができるチームにしたいのでこりずに

誘ってくださいね。


練習試合

2011-03-20 17:04:43 | 日記
久しぶりの投稿です。

今日は、湯布院と練習試合でした

天気予報では午後か下り坂という予報でしたがなんとか昼まで持ちました。

何人か来ていなかったのですが何とか試合にはなったと思います。

新6年生にとってはかなり厳しいシーズンになると思います、リーグの組み合わせの

顔ぶれを見ても凄くきついリーグ戦でしょうね

8人制か11人制かと言う話もでた様ですが春季は11人制のリーグで行くようですね。

さて今日の練習試合は、8人制で行ったのですが印象としては、シュートを打たない

のとチャンスはあっても準備が出来ていないので苦し紛れでどうする事もできない

場面が多すぎるかな。

新3年生の陸人は、練習からシュートの成功確立は高かったのですがきっちり結果を

出してくれました。本人も自信が付いたのでは?いい感じです。

大きなピッチでのゲーム経験があまりない選手ばかりですが、もう少し何とか

なるのかもね。

今シーズンも、こどもたちの可能性を信じてがんばろー

今日は、湯布院の指導者父兄の皆さんありがとうございました。

卒団生レフェリー/ARしてくれて助かりました。

中学生になれば、審判資格も取れるのでぜひ取ってまた手伝いにきてね


勿論選手として活躍することも楽しみにしています。


だいしんカップ

2011-01-29 19:58:55 | 日記
今日は、だいしんカップでした。

全日以降ベストメンバーで戦えない状況で来ましたが

今日もレギュラー3人居ない状況でした。

結果戸次にも寒田にも引き分けてしまい

残す所由布市大会だけになってしまいました。

それまでにはケガも病気も良くなるように祈るばかりです

自分たちではどうにも出来ないところでの苦しさを少しは感じて欲しいところですが

0.S君は帰ったらすぐに友達の家に遊びに行ったそうです

きりかえ「はや!」

みんな全日で運を使い果たしちゃったのかもね

もっと一人一人のスキルアップが必要ですね私も含めて!

全員を同じぐらいのレベルにするのはかなり困難な環境ですが

チャレンジするしかないですね。

宿題は山積みですね。楽しみも多いけど