昭成会

竹ヶ花昭成会ブログ形式のHPです

川越へ行ってきました

2011-01-30 19:47:33 | 歩幸会
2011年最初の歩幸会、1月30日(日)
     蔵の町、小江戸川越へ行ってきました
当初、江ノ島を予定していましたが
都合により、急きょ川越に変更になりました
風もなく良い天気で最初に国宝になっている
喜多院を見学し、菓子屋横町で休憩し
蔵作りの町並みを見ながら有名な時の鐘の前で
写真を撮りました
昼食は、大正浪漫夢道りで建物は蔵作りではありませんが
関東大震災直後に建てられたと言う木造3階建ての
操業180年以上、7代目の小川菊(おがぎく)でうなぎを食べ


川越温泉で汗を流し帰路につきました
                 参加者8名
                 

ハイキングに行ってきました

2010-12-05 19:33:49 | 歩幸会
渋沢丘陵へハイキングに行ってきました
12月5日(日)小春日和を思わせ
風もなくぽかぽかとした大変良い天気でした
渋沢丘陵からは前回登った大山や


富士山の眺めがとてもすばらしかったです
町に戻ってきて、市内の神社で昼食を取り
湯花楽というスーパー銭湯で汗を流し
湯上がりの後いつものようにビールで乾杯し
帰路へつきました
       参加者7人

ハイキングに行ってきました

2010-09-13 10:17:29 | 歩幸会
9/12(日)大山詣でで有名な大山へ行ってきました
9月とはいえまだまだ猛残暑がきびしい今年ですが
当日は少し曇り気味でしたが、暑さがきびしく
ケーブルカーを降りて阿夫利神社下社につき
観光地なのでと、なめていましたが、
初心者コースとはいえ、山頂まで急勾配が続き
けっこうきつかったです、よって
予定より少し遅れ気味になってしまいました
山頂にて昼食を取り、別コースにて
下社まで戻り、ケーブルカーにて下山しました
ケーブルカーを降りて、予定よりも手前の
立ち寄り湯にて汗を流し、
湯上がりのビールが今年一番に感じられました
 イヤーうまかったな! 
             参加者6名


ハイキングへ行ってきました

2010-08-03 22:13:19 | 歩幸会
8月1日(日)鋸山行ってきました
地元千葉県で国定公園に指定されている
日本寺・鋸山へ行ってきました
今回は、一家族が車にて最寄り駅登山口の
保田駅から合流しての参加で電車組と車組に
2組に分かれての変則開催となりました

合流してから日本寺・大仏から五百羅漢
その他の見学のさいは高気温と高湿度のため
汗びっしょりとなりましたが
鋸山山頂からの眺めは遠くは霞んでいましたが
東京湾やふもとの景色が良く風が気持ちよかったです
山頂にて昼食を取りロープウェイにて下山し
ふもとのかぢや旅館にて温泉にて汗を流し
下山口浜金谷駅にて、上り下り二手に分かれての
帰路となり
車での家族は、元の保田駅まで一駅戻り車にて
それから別行動を取りました
変則開催でしたが、また別の楽しさがありました
             参加者 五名

ハイキングへ行ってきました

2010-05-30 22:24:58 | 歩幸会
5月30日(日)金時山へハイキングに行ってきました
当日、雨を心配しましたが、まずまずの天気でした
今回、初の新宿にて電車から高速バスに乗り換える
スケジュールで箱根に向かいました
前日に現地入りしていた者とも、無事合流して入山しました
雨は降っていませんでしたが、高度が増すと霧が濃くなり
木々から雫が滴り落ちてきて、ひやりとさせられました
金時山は人気のコースで多くのハイカーが来ていました
頂上で昼食をとり、下山し南甫園・湯遊の里にて温泉に入り
疲れをいやしました
帰りのバスで渋滞にて1時間ほど到着が遅れましたが
無事帰ってきました
               参加者 10人


ハイキクングに行ってきました

2010-03-22 18:42:12 | 歩幸会
3月22日(月)飯山白山へハイキングに行ってきました
21日が悪天候が予想されたので急遽
22日に再度、予定が変更となりました
前日の大荒れでコースには小枝が散乱し
大きな木も根こそぎ倒れていたり、
途中から折れていたりと、強風の物凄さが
想像できました
気温は少し低めでしたが、歩いているときは
汗をかくほどで、昼食時に風の冷たさを感じました

                 長谷寺

飯山観音長谷寺(ちょうこくじ)まで無事下山しました
ふもとでは、桜が一部開花していました
飯山温泉では来週末から桜祭りとのことで
来週だったら”満開だったなと”ちょっと残念でした
その後、飯山温泉にて疲れをいやし帰路につきました

28日→21日→22日に日程変更
                      参加者7人

城ヶ島へ行ってきました

2010-01-25 17:42:57 | 歩幸会
1月24日城ヶ島へハイキングに行ってきました
朝はけっこう寒くて、海辺なので防寒に気を使いましたが
寒中とはいえ春を思わせるような小春日和で
大変あたたかく、岩場の海岸を歩いていても
汗ばむほどの良い天気でした
城ヶ島へ着いて、北原白秋の記念館を見学し
城ヶ島公園の展望台からは、富士山がとても大きく見えました

海岸を1キロほど散策しながら歩き
その後、民宿での昼食で三崎名物のマグロの刺身と
マグロ丼が大変美味しかったです
食事の後、京急ホテルでお風呂に入り、帰路につきました

                参加者7名

ハイキングへ行ってきました

2009-12-10 17:04:27 | 歩幸会
ハイキングへ行ってきました
12月6日(日)快晴
前日の定例会ではかなり強い雨が降っていましたが
当日、快晴の中ハイキングへ行ってきました
登りは沢の脇を登るコースで途中で丸太の橋を何度も
超える度足下が滑り少しスリルがありました
途中沢から離れてもコースに水が流れている状態で
沢登りのようでした
参加者に病み上がりで体調不良の人がいたので
伊豆が岳の一つ手前の五輪山にて昼食をとり
伊豆が岳には向かわずそのまま引き返し下山しました
                  参加者7名