勝木営業所 所属
942-21
BYD J6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b9/26211dac2c38d5d7b5ea41b56561c63b.jpg?1699250906)
昨年秋頃に導入された小型電気バス J6。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6f/54bb7f81cde031870f94737fb896f487.jpg?1699251001)
中国地方で初めての電気バスで、昨年11月から“可部循環線”等で運行しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d8/5148632ccc187d78e153b398a31a3591.jpg?1699251134)
昨日は、2023年度 ひろしまバスまつりに出展されていたところをお目にかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f4/7b545c1881292c2183180c4521f01769.jpg?1699251221)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e3/1bcad066aadb29259ca982a8aa3d1057.jpg?1699251221)
電気バスの仕組みが分かるように、このような形で公開されていました。
では、車内も見てみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/05/e11619bae4d2e9c537df917ba27f4f18.jpg?1699251345)
車内はこんな感じで、座席にはUSBポートも備わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/26/72ac2866017a7e29fdc5941001ea327e.jpg?1699251416)
運転席周りはこんな感じで、座席が本革シートになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9d/cea3c75543bc60d306c9c6ffc225ccb9.jpg?1699251505)
中国地方における電気バスは今のところ1台のみという事で、今後も普及していくといいですね。