QUONのT&B Circle

京都200あ・602

阪急バス
大山崎営業所 所属
3246
三菱ふそう ローザ
2RG-BE740E



阪急バスの新顔ローザがデビュー!



昨年の末頃に導入され、先月から運用に就き始めたばかりの新顔ローザ。

JR長岡京駅東口発着の城の里循環ならびに東和苑循環で運用されています。



フロントグリルには、LEDライトを装備。



行先表示は、白文字LEDを装備しています。



リヤには、車椅子専用リフトを装備。

合わせて、リヤの灯火にはメッキパーツが装備されていて、ちょいとお洒落です(笑)。



こうして見ていると、新顔ローザに阪急バスの路線カラーがよく似合っています。



撮影当時のこの日、長岡京へ初めて足を運びましたが、現地入りして、すぐにお目にかかれるなんて思いもしませんでした。

コメント一覧

阪急バス大好き
フロントマスクが変わったローザは、大山崎で2台(ラッピング仕様の3212号車と3213号車)入れていますが、今年、猪名川の「ふれあいバス」専用車で、1台(3255号車)入れてます‼️

猪名川の01年式の157号車(日野のポンチョ)と宝塚の02年式の2827号車は、20年の夏の地点では、阪急バスとして最古参の車両でしたが、他のブログやTwitterの情報によると、猪名川の157号車と宝塚の2827号車は引退をしました‼️
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「バス(近畿)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事