QUONのT&B Circle

神戸200か56-86

伊丹市営バス
三菱ふそう エアロスター
2PG-MP38FK



伊丹市営バスの新車に、またエアロスターがお目見え!



今月納車され、今週から運用に就き始めたエアロスター。今年度6台導入されますが、そのうちの3台が先週お披露目となりました。



今朝、JR伊丹へ訪れたところ、お目にかかりました。


外観は、一昨年のモノと大きな変化はみられませんが、フロントのヘッドライト周りの塗装に変化がありました。

参考までに……

こちらは一昨年のモノ。


そしてこちらは今回導入されたモノ。

こうして見てみると、今回のモノがとてもメリハリのある塗り方になっているのがお分かりかと思います。



そんな入ったばかりのこの新車をJR伊丹から終点の荒牧バラ公園まで乗りました。

なんと!

嬉しい事に、担当乗務にあたっていた運転手さんからのご厚意で、車内撮影をさせて戴く事が出来ました!

では、車内を見てみましょう。



車内は都市型レイアウトで、タイヤハウス上に座席がなく、右前輪上には、車椅子乗車時に使用する固定金具等が収納されています。



中扉付近には、貸し出し用の傘も備わっています。



という事で、短い時間ではありましたが、この新車の写真撮影したり、JR伊丹と荒牧バラ公園間を往復したりと楽しいひとときを過ごす事が出来たのでした。

最後に……

伊丹市営バスの運転手さん!

その節は、本当にありがとうございました!

これからも安全運転で、頑張ってくださ~い!!

コメント一覧

子門改
はじめまして!本車のトミカを市立観光物産ギャラリーで並んで買いました。特注トミカだけあって塗装もがんばってます。ヤフオクで15台\30,000で出品って3回並んだん!?とか思いましたが、それが落札されてました!転売ヤー、何を考えてるんでしょうか??
R171
はじめまして。

昨日、山田バス停で伊丹市バスの5686を見かけ、この日は39系統の三師団交通局前ゆきに充当されていました。実はこの39系統は往復運転はなく、土日祝日ダイヤの山田発12時45分発のみの設定となっており、バスファン泣かせの激レア運用でした。見れただけでもマニア魂が燃えました。ふそう車の導入で最古参の1188のいすゞエルガKL LV834L1も引退か、引退かとささやかれながらも元気に走っています。


また、伊丹市内の一部店舗を除くセブンイレブン、JR伊丹駅内の観光物産ギャラリーで購入できる乗り放題の一日乗車券が大人600円販売しております。撮りバスの一日旅はもちろん、路線バス乗り継ぎ旅のトレーニングのも最適です。是非どうぞ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「バス(近畿)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事