神戸営業所 所属
670
三菱ふそう エアロエース
2TG-MS06GP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5b/b9e313bb2324301b1ac42d51ee79813c.jpg?1705644077)
4年前に導入された、神戸営業所で唯一の令和顔エアロエース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/69/717a80578c81b8fe90311385fc61dd46.jpg?1705644131)
昨年の秋頃に、プロバスケットボールリーグ(Bリーグ)の神戸ストークスのラッピングバスとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/70/7b50dbb2399e18438042b869f8980169.jpg?1705644286)
ご覧のように、チームカラーの緑色を基調としたラッピングが施されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e7/ef7deee886e366b99402964a71f2096e.jpg?1705644389)
このラッピングバスの運用に関しては、試合がある時は、選手ならびにスタッフの移動のための選手バス。オフの時は、神戸三宮を発着とする山陰特急バスで運用されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8d/2f27d5ed81b0c65a7b64c0560dd38b02.jpg?1705644574)
撮影当時は、神戸三宮↔福知山間で運用されているところをお目にかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/23/8734ef1fb54d96b7ccb6d2ea93c4a8b6.jpg?1705644686)
こうして見ているだけでも、緑一色の車体が一際目立つ存在のように思えます(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/45/4131cb6985894c62c921ca9f24a37053.jpg?1705644787)
それはともかく、この緑一色のラッピングバスを福知山へ向けて出発する時は勿論、福知山から到着する時も合わせて堪能したのでした。