所沢営業所 所属
A0-225
いすゞ エルガミオ
2KG-LR290J4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7c/a6ec6e0461293cdffdd4672155b35571.jpg?1609570297)
先月導入され、所沢に配置されたばかりのS-toryカラーのエルガミオです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/90/f9a9eabb96dd79e258026c48277b07a0.jpg?1609570393)
主に、所18系統(所沢駅西口~西武園駅)で運用に就いているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/73/373d9b5a7267d9a403820361d680fcc7.jpg?1609570529)
車内は都市型レイアウトで、燃料タンクは右前輪上に設置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/80/7b66f2c71c64ca518ba56d1ad2d5ef83.jpg?1609570683)
昨年、西武バスが67年ぶりのリニューアルで登場したS-toryですが、2020年 グッドデザイン賞を受賞しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c8/76c6100d94357dc9db9da02d983e80c7.jpg?1609571027)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6d/c4ea35a05afd0c9b199069f260d2dd53.jpg?1609571043)
そのため、車体の前後にはロゴが掲載されています。
受賞に際し、審査員からのコメントによると・・・
路線バスを運行する多くの企業は経営が苦しく、お客様や地域に向き合って新しい価値・プランディングを提供しようとされる事例は少ない。西武バスの新しいボディカラーは、単に新しい模様ではなく、西武バスの立場とあるべき姿を見事にグラフィックにまとめられている。路線バスのボディは窓やドアなどが多く、その表現するエリアは実は少ないが、車種タイプに応じて丁寧なグラフィック処理がなされている。今後の展開に期待したい。
との事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c9/1d0ec4c1ed4e539e97a2f8b9e2391c55.jpg?1609571121)
昨年の登場から、西武バス各営業所に配置が進んでいるS-tory。今年は何台増えるのでしょうか?