「智恵子・千年の恋ー光太郎のばか」公演終了 2012年10月04日 20時38分36秒 | Weblog 完成度の高い、大人の舞台が完成しました。キャスト、スタッフ一丸となって最高の舞台作りを目指し、 取り組みんだ成果です。 おいでいただいた観客の皆様、応援していただいた方々、本当にありがとうございました。 休む間もなく次のステージ、キッズシアターSの公演に向け間もなくスタートです。
新庄公演、開場入り 2012年09月27日 22時44分02秒 | Weblog 29、30日の新庄公演の為、いよいよ開場に入り舞台を組みました。寒河江公演より若干広い配置です。 全員揃いませんでしたが、通してみました。転換など人手が無い分時間が伸びたようです。照明、音響の セットも途中です。 公演まで、あと二日。いい舞台が出来そうです。
寒河江公演大成功 2012年09月13日 00時00分26秒 | Weblog 地元実行委員会の沢山のお力をいただき、無事公演が出来ました。600人を越える方々にご覧いただき、キャスト、スタッフも感動ひとしおでした。 次は地元新庄公演。寒河江での反省を踏まえてさらに完成度を増した公演が出来るよう、さらに一踏ん張り。 まだまだがんばります。沢山の方々にご覧いただきたいです。お誘い合わせのうえ、是非おいで下さい。
寒河江公演近し! 2012年08月25日 00時09分15秒 | Weblog 会場の寒河江市民文化会館に下見に伺い、舞台担当者と打合せを行い、いよいよ緊張感が高まります。 その後、寒河江の実行委員の方々がこちらの練習を視察に訪れ、初のご対面となりました。 公演まで練習の機会は数回、完成度を高めなければなりません。
9/9 寒河江公演に向けて 2012年08月07日 21時21分46秒 | Weblog ただ今必死に練習を重ねております。初の寒河江公演を何としても成功させたいという思いを大事に。 今回もなかなか人数が集まらない状況です。皆さん忙しいところを駆けつけてくれます。
8年ぶりの大原作品 2012年07月01日 21時52分13秒 | Weblog 東北幻野主宰大原螢が満を持して取り組む8年ぶりの新作『智恵子・千年の恋-光太郎のばか』。現在稽古が進んでおります。 今年は地元新庄市はもとより、寒河江市での公演も決行します。キャスト、スタッフの平均年令が高まり、練習にもなかなか集まれない状況の中、緊張感は高まっています。 今回もベストを尽くし舞台造りに全力で取り組みます。
県民芸術祭優秀賞受賞! 2012年05月28日 21時54分03秒 | Weblog 昨年の公演『MURAKUMO』で優秀賞を受賞いたしました。 14年ぶり、三度目の優秀賞です。 地元を舞台にしたオリジナル作品であること、震災をモチーフにしたこと、 わかりやすい構成であったこと、それらが結びついての評価のようです。 これからも他にはない東北幻野ならではの作品を創り続けます。
山形市の「パフォーマンスKIDS宝島」公演 2012年03月24日 23時37分19秒 | Weblog 以前キッズシアターを見に来てくれたということで、今回はこちらから公演を見に行きました。演技だけでなく、歌やダンスそして演奏まで、子どもたちが一生懸命披露していました。 終演後に見送りで並んでいた子どもたちは普通の子どもだけど、舞台ではちゃんと役者でした。このギャップ、面白い。うちの公演もお客様にはそんな感じを与えてるんだろうか。 お互い刺激し合って、よりよい舞台を作り続けていきたいですね。
震災被災地へ義援金 2012年02月19日 21時59分35秒 | Weblog 「秘密の花園」公演の際に行った「ワンコイン」募金で集まったお金を、全額山形新聞社の支局を通じて、東日本大震災の被災地へ義援金としてお渡ししました。 「被災地に行って応援はできないけれど、何かの役に立ててほしい」 「お芝居を見て楽しんだりできない人たちを応援したい」 など、しっかり気持ちを伝えてきました。 そして今日、今年度のキッズシアターSは閉校式を行い、みんなで寄せ書きを書いたり、公演の感想文を読んだりして最後の時間を過ごしました。 また春になったら、新規開校予定です。沢山の希望者が訪れますように。