幻野通信 デジタル・バージョン

入場無料!山形現代美術館、5/3オープン!!

キッズシアターS公演『秘密の花園』に幕

2012年02月06日 23時33分18秒 | Weblog
素晴らしい舞台になりました。子どもと大人のスタッフや保護者方、応援の高校生、そして見に来ていただいた観客の皆さん、応援していただいた沢山の方々の熱意と情熱の賜物です。

何より子どもたちのがんばりが光りました。公演の舞台が最高の出来映えでした。

まだまだ目指すところには届かないけれど、たくさんの感動が舞台から放たれました。


この公演に関わった全ての人の心に、いつまでも灯をともし続けることでしょう。



ありがとうございました。<(_ _)>

公演前日

2012年02月04日 22時13分46秒 | Weblog
スタッフが不足なところに、高校生の演劇部員たちが助っ人に来てくれた!!

キャストの子どもたちは衣装も決まり、気分上昇。

照明も音響もほぼ準備完了。



あとはお客さんが沢山来てくれれば万々歳。


雪よ明日は降らないで。除雪に疲れた皆様、子どもたちのお芝居を見て、元気を持ち帰ってください。

1時間を超える舞台に必死に挑んだ四人の小中学生たちに、どうぞ支援を送って下さい。


2月5日(日)新庄市民文化会館大ホール 午後2時会場、2時30分開演。
キッズシアターS 第4回公演 『秘密の花園』

入場料は、コインを一枚。

公演まで数日!

2012年01月29日 23時42分33秒 | Weblog
2月5日まで一週間となりました。練習も仕上げ段階です。

でもやっぱり演技はむずかしい。




少しずつ少しずつ、上手になりますが、公演の日は決まっています。
どこまで役に成りきることができるか。



おとなのスタッフも人数が足りない中、準備に必死です。
絶対公演を成功させたい、思いがみんなを動かしています。


どうぞ見に来てください。
2月5日(日)午後2時30分スタート
新庄市民文化会館大ホール
入場料はワンコイン(コイン一枚)

大原螢、野の文化賞受賞

2012年01月22日 22時14分41秒 | Weblog
第27回「真壁仁・野の文化賞」に我らが東北幻野の主宰・大原螢が選ばれました。批評・論文集の『東北芸術文化の水脈』が、「東北に住む者が芸術文化の分野で進むべき方向性を示唆している」などと評価されての受賞です。



山形市で行われた授賞式には、東北幻野の仲間達が招かれ喜びを分かち合いました。





寒さに負けずヒート・アップ

2011年12月20日 21時29分35秒 | Weblog
12月に入りキッズシアターSの練習は毎週になりました。今回の演目は『秘密の花園』、前回と同じバーネットの原作です。そろそろセリフを暗記したいところ。

キャストは四人。ちょっと少ないね。その分、セリフが多くて大変。

今日は一人欠席。これから公演日が近づくほど忙しくなります。寒さに負けず完走目指せ。

新中三学年演劇発表会

2011年12月02日 21時43分12秒 | Weblog
限られた時間の中でここまで仕上げたことに感心。エネルギーあふれる舞台の数々でした。



みんな一生懸命取り組んでいるのが十分伝わりました。素晴らしい団結。生徒はもちろん先生方も指導や裏方に奔走されておりました。頭が下がります。



演技の上手な子も何人もいました。高校に入ったら演劇部に入ってくれるかな?下級生もかなり刺激されたのではないでしょうか。来年は自分たちが・・・!なんてわくわくしたかも知れません。



来年も実施されるそうです。ぜひもっと沢山の方に見に来ていただけるよう、土曜の開催をお願いします。それと市民演劇祭にも参加してアピールしてほしいですね。

皆さん、お疲れ様でした。そしてありがとう。

新庄中学校三年生演劇発表会、迫る

2011年11月28日 22時13分01秒 | Weblog
12月2日(金)午後1時30分より市民文化会館大ホールにて公演します。入場無料。
A組からD組までの4クラスがそれぞれの舞台をつくり発表します。



一生懸命取り組んでます。お時間のある方、都合付けられる方、どうぞおいで下さい。



舞台は観客と対峙することで完結します。声援を送って下さい。



一般公開です。無料です。

プロのアニメ製作に協力

2011年11月27日 21時45分04秒 | Weblog
世界に知られた某アニメ会社からの依頼を受け、11月27日に仮プレスコ作業を行いました。参加された地元声優(?)の皆さん。



製作会社の方と監督がおいでになりました。仮プレスコとは、プロの声優のためにせりふを録音すること。何と最上地方が舞台の短編アニメなのです。



監督が指示を出し、OKが出るまで繰り返して収録。



素人ながら結構いい感じにお仕事ができました。参加された皆さん、真剣に取り組まれておりました。お疲れ様。作品の全貌は公開決定まで秘密です。お楽しみに。

無事に終了。

2011年11月21日 22時27分58秒 | Weblog
一時は公演中止かと噂された舞台でしたが、見事上演できました。沢山の仲間がいてこそ完成することができる、それが舞台だ。


終演、撤収そして打ち上げ。その一杯の為に公演はある?



来年もきっと帰ってきます。
その前に来年の2月5日には、4期キッズシアターSの公演『秘密の花園』にどうぞおいで下さい。

<(_ _)>