Nおじさんの きまま日記

軽部神社

吉備路散策 (9月24日)

 軽部神社
  昔、境内に垂乳根の桜と呼ばれる、枝垂れ桜があったことから、
  乳神様として庶民の信仰を集め、安産や母乳の出を願うため乳房を
  型取った手作りの絵馬が数多く奉納されていました。




                

  10月は「乳がん月間」  乳がんにも ご利益 があるのかな~あ。。。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ぶらり散策(旅)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事