Nおじさんの きまま日記

ひな飾り 地域によって違う!

今日 3月3日は、「ひな祭り」

  古来京では、向かって左側に女雛、右側に男雛を飾っていたようですが、
 昭和3年に昭和天皇がご即位の大礼の際、天皇の玉座の左手に皇后様の席が
 設けら、関東ではこの時以来、お内裏様の飾り方を、向かって左に男雛を、
 右側に女雛を飾るようになったようです。


  おじさん家の 地域(兵庫県) 関東風? 



 飾りも 地域によって 少し違います...

  先日行った、岡山市足守では わけぎ(ねぎ)と ハマグリ が飾られていました。
   わけぎは、一株からいっぱい葉が出ることから子宝を
   ハマグリは、しっかり口を閉めることから、家庭を治め家族が大きく育つ
  ことのようです。




  京都府木津川市では、碁盤、将棋盤 が飾られていました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ひとり言」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事