Nおじさんの きまま日記

京都・奈良 ぶらり 2006年

外出自粛 バージョン

 (2000年 ~ 2008年 ブログにアップしていない 写真を探して 載せています)

 

2006年  2月「京都 ~ 奈良 ぶらり散策」

 

御香宮神社 (ごこうのみやじんじゃ)

 京都市伏見区御香宮門前町

  祭神は神功皇后(じんぐうこうごう)ほか

   

日本の名水百選に選ばれています。 「伏見の御香水」

   

 

桃山天満宮(ももやまてんまんぐう)

 京都市伏見区御香宮門前町

  御香宮の敷地内に鎮座しています。

 

酬恩庵(しゅうおんあん)

 京都府京田辺市薪

  宗派:臨済宗大徳寺派

  山号:霊瑞山

  本尊:釈迦如来坐像

   一休禅師が晩年を過ごされたことにより「一休寺」と

   呼ばれています。

   

                庫裏

 

   

 

 

元興寺(がんごうじ)

 奈良市中院町

  宗派:真言律宗

  本尊:智光曼荼羅

  「古都奈良の文化財」の一部として、世界遺産に登録されています。

  

 「かえる石(蛙石)」

   豊臣秀吉の「お気に入りの石」として大阪城に置かれた奇石 

 

 この後・・・

  なら町 や 春日大社 を散策したのですが

   2010年4月に 訪れて ブログにアップしているので

     省きました。。。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ぶらり散策(旅)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事