Nおじさんの きまま日記

明石市 住吉神社 藤の花 '22

4月25日、明石市大久保町江井島のレンゲ畑で こいのぼり を撮った後
  明石市魚住町中尾 の 住吉神社 へ寄りました。

藤の花は8分咲きのようでした。

御神木  祓除の藤(はらいのふじ)
   海からの爽やかな風に揺れる藤の房。
  その下をくぐり抜けると、 祓い清められたように
  感じられることから、「祓除の藤」と呼ばれているそうです。

   

   

藤の花 と ツツジ
  
  ツツジ も 咲き始めていました。
   

アニソドンテア
  四季咲きで暖かければ年中咲いているようです。

   

帰り道、明石市魚住町西岡 の ぼたん寺 薬師院 の駐車場横を通ったのですが・・・
 駐車されている車は無く、今年もコロナウイルス感染拡大防止の為
  牡丹園は 閉園されているのでしょう?


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「花・木」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事