今日、9月21日は 「世界アルツハイマーデー」
世界遺産・国宝「姫路城」が、認知症への理解を呼びかける
オレンジ色にライトアップされ 19時ごろから写してきました。
まだ周辺が明るいので 白色? オレンジ色と言えばオレンジ かな?
「東側」 動物園 北入口から
水鏡
「北側」 シロトピア記念公園から
「西側」 千姫天満宮から
周りの灯りが少ないのか? 一番 オレンジ色でした。
「南側」 家老屋敷公園から
ひめじ おれんぢ プロジェクト の HPより
夕暮れの柿の深くて豊かな柿色を苦心の末再現した柿右衛門の赤絵は大いに世界を驚かせ、
日本の磁器が世界に輸出されることになった陶工柿右衛門の赤絵磁器にちなんで、オレンジを
認知症のシンボルカラーとして「日本から世界に発信していこう」ということから、
9月21日の世界アルツハイマ-デーに日本各所でオレンジのライトアップが開催されています。