今年の夏も酷暑!
先日からエアコン使い始めました。
暑い夏を乗り切るための緊急支援、「酷暑乗り切り緊急支援」として、
8月・9月・10月 使用分 について、電気・ガス料金補助金が再開されます。
家庭用 8月・9月使用分:4.0円/kwh 値引き
10月使用分:2.5円/kwh 値引き
おじさん家の電気使用量です。。。
今年から 節電してます。(節電強化!)
夕方から玄関灯 の点灯時間を短くしました。
外から見ると 真っ暗で 空き家? と思われているかも・・・
3月(2月使用分) は、大工さん・左官屋さんが入っておられ
電気工具等の使用で多くなっています。
4月以降は、一部の照明を蛍光灯からLEDに変えたのと
42型のプラズマテレビ(消費電力:484w/時)が故障し 処分し、
32型の液晶テレビ(消費電力:90w/時)で 見ているので
電気使用量は 1日 平均8時間 見る場合
(484ー90)×8H×30日≒ 95kwh/月
単価30円/kwh の場合
計算では、1ケ月 2,850円 安くなります(実際は計算値より少ないですネ)
プラズマテレビは眼が疲れにくく斜め横からも見やすと 言われてましたが
液晶テレビも慣れると 変わりませんネ。。。
今月(6月使用量)から 補助金がなくなり 電気代が高くなっています。
おじさんは トマトが苦手で食べ(られ)ません が、
おばさんが ホームセンターで買ってきた トマト
実がなり始めました。。。
少し 色づき始めました。