昨日の、「シニアガイド」の記事で
2022年に運転免許証を返納した人で多いのは70代前半のようです。
一瞬 ドキ! 該当者です。。。
おじさんの知ってる方では、奥さんが ペーパードライバーで返納したと
聞いたことはありますが それ以外は 車が必要で 免許更新されています。
70歳以上の人が運転免許証を返納するきっかけとなっているのが
「高齢者講習」のようで、75歳以上は「新認知機能検査」があるのですが
75歳までは、「新認知機能検査」はなく「実車指導」があり
おじさんも、7月初め 高齢者講習を受講し、「実車指導」も
言われるままコースを走り、終了証明書をもらい
11月ごろに免許更新する予定です。
面倒くさいから運転免許証を返納する気はなく、
乗れない方が色々不自由と思います。
最近は 「運転免許証返納」 は、よく出る言葉ですが・・・
おじさんの父親の場合、もう20数年前のことですが
80歳で車(軽トラック)の車検が 近づき
廃車にし、運転免許も更新しませんでした。
この集計で「運転免許を更新しない」は 含まれているのでしょうか??
ちょっと 疑問? に思いますネ。