Nおじさんの きまま日記

金持神社(かもちじんじゃ)

金持神社(かもちじんじゃ)

 鳥取県日野郡日野町金持(かもち)にある神社で
  金持郷は、昔 「玉鋼」の産地で、鉄のことを 金(かね)と
  読んでいたことから、金の採れる谷を多く持つ郷「金持」と
  呼ばれるようになったそうです。




     金持神社由緒
      「金持」という縁起の良い名前から、昭和後期から注目され始め
       「祈願してから宝くじを買ったら大当たりした」とか
        噂が噂を呼んで、流行神となったようです。



     指画「龍神之図」
      筆を一切使わず、手、指、爪などで描かれているそうです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ぶらり散策(旅)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事