Nおじさんの きまま日記

祇園祭 2014 長刀鉾

7月17日は、祇園祭 前祭 の山鉾巡行を見に、京都へ行ってました。

  今年は、49年ぶりに「前祭(さきまつり)」と「後祭(あとまつり)」に分かれる形に戻り、
 山鉾の巡行も前祭(17日)と 後祭(24日)の 2度行われます。

 昨年も同じような時間に、見に行ったのですが、四条河原町の交差点は、この様な状態です。
          南側 からでは全体がみえないので・・・   東側にまわると 長刀鉾が 交差点に近づいてました。
        ここも、人が多く 腕を伸ばし、ビデオカメラのモニターを下に向け・・・やっと見える状態で
           少し 北に行き 河原町通りの東から 見ることにしました。
 



長刀鉾 (なぎなたぼこ)
      「くじ取らず」として、毎年必ず先頭を行く鉾。

              方向転換の「辻回し」
 

         唯一、生稚児が乗る鉾で、巡行中は町名が変わる度に稚児舞が披露されます。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「イベント・祭」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事