Nおじさんの きまま日記

今日(3月25日)は、電気記念日です。

今日(3月25日)は、電気記念日です。
 一応、電気やさんなので アップします。

 明治11年(1878年)の今日(3月25日)、わが国初めての「電灯」が
  公式に点灯された日を記念したものです。
 この日、電信中央局が東京市京橋区木挽町に開局され、その夜、
 東京虎ノ門の工部大学校
(現在の東京大学)の講堂で祝宴が行われ、
 グローブ電池を用いてアーク灯が点灯されました。

  点灯はわずかな時間だったようですが、初めて見る「光」の
 まぶしさに会場の人たちは
とても驚いたそうです。。。

昭和2年に開催された日本電気協会の総会において、3月25日を
「電気記念日」と定められたそうです。

           一般社団法人 日本電気協会 の HP より 貼りました。

    おじさんも ちょっと 陰で支えています!? (大きく言えないので・・・小さく表示しています)

 

 電気記念日のシンボルマークは、昭和43年に電気協会が
公募して決めたもので、手のひらで光をかこむ形と、
電球の形の両方をイメージしたものだそうです。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

Nおじさん
竹千代さん こんにちは。
 今では、電気があって当たり前になり 停電した時などでは
  電気の有難みがわかりますネ。
Unknown
お早うございます。
子供の頃、住んでいた開拓村は石油ランプでした。
煮炊きも明かりも全部「火」でした。
初めて電気が来た日。
裸電球1個でしたが、驚きました。
但し頻繁に切れました。
山道を1里も歩いて球を貰いに行かされました。
当時、電球の交換は無料でした。
懐かしく思い出しました。
有り難うございます。
竹千代 拝
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ひとり言」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事