Nおじさんの きまま日記

出雲そば

「出雲そば」なら、羽根屋本店がお薦めのようですが
  行列!
 (写真では少ないのですが別の所で待っておられました)
大正天皇に献上して以来、皇室に愛用される名店で
「献上そば」の別名があるそうです。


松江市 に 移動中
 「たまき」 の 看板
   13時半 ごろ 3組ほど待ちだったので
  遅い 昼食にしました。
 


 出雲そばとは、そばの実と甘皮まで全て挽いた
「挽きぐるみ」と呼ばれるそば粉を使用するそうで、
色が濃く香りと風味が強いのが特徴のようです。

 丸い漆器の器にそばを盛り、三段重ねの器で提供される
「割子そば」が 出雲そばの食べ方で、
大根おろし、ねぎ、かつお節、のりといった薬味を
好みでそばに盛りつけ、そばつゆを直にかけて食べます。

  美味しく いただきました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「食事・グルメ・名物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事