今日の午前中 おばさんの実家の 墓参りに行き その後
姫路市林田町上構 の ため池「西池(鴨池)」に浮かぶ小島に立つ
「須濱神社」 へ 行って来ました。
インスタグラム で 人気だそうですが 誰も 詣りに行っておられません。。。
池に映る青空や雲、夕景など季節や時間とともに変化する光景と
島とのコントラストが美しいと人気を呼んでいるそうですが・・・・。
人気がなくなったのでしょうか? 鴨?が泳いでいる 鴨池。。。
逆光です。
「須濱神社」 の 後、すぐ先?の たつの市神岡町大住寺 の
「野森稲荷神社」へ寄りました。
朱塗りの鳥居が、1万基あると言われている 京都の「伏見稲荷神社」
に比べると・・・・・少ないのですが、
貸し切りで鳥居をくぐれるので 御利益は多いでしょう。