しぶんぎ座流星群
国立天文台によると、今年は「絶好」の条件で、1時間に50個以上の
流れ星が観測出来る可能性もあるという。
最も流れ星が観測される「極大」の時刻は、1月4日午前5時から6時頃
ということで・・・
今朝 5時すぎから 30分弱 2階の窓(南の空)にカメラをセットし
観ていたのですが ひとつも見えませんでした。
しぶんぎ座流星群は、8月のペルセウス座流星群、
12月のふたご座流星群と三大流星群のひとつのようです。
空が明るく 星も あまり見えませんでしたネ。
しぶんぎ座流星群は、写っていません!
どこかで もらった物ですが、思い出せませんが・・・
良いことばかり書いてあります。
縁起がいいので 正月に出しています。
方角 全てよし
旅立 よし
病気 治る
建家 家移り、縁談共によし
失物 みつかる
待人 来る
商売 十分よし
なかなか 全て この様に進みませんが・・・
お守り ですネ。