農業用ため池水面を活用したフロート式太陽光発電の実証実験
全国一多い兵庫県の農業用ため池(全国21万か所、うち兵庫県約4万3千か所)の
水面を再生可能エネルギー源として活用するため、ため池の水位変動に対応でき
るフロート式太陽光発電を整備し、発電・売電を開始し。
ため池の池干し時における発電状況や風・波による影響などを、パネルの傾斜角度や
フロートの係留方法が異なる発電装置で実験し、最適なフロート式太陽光発電を求め、
その周知・普及を図る実験設備のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1b/29b05249f2ad39b76fc1650ad18736c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c3/d026db50463e2c8664e49311a5b90d2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/836c7087892555cd9c2bab2b07a4c113.jpg)
パネルの傾斜角度により、発電量に 差がでています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/91/99db544d46a2daccd7cea4c65a50ce84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/78/f0c064d6871375072b29381ee8b7c060.jpg)