圓教寺(円教寺:えんぎょうじ)
宗派:天台宗 別格本山
本尊:如意輪観音(摩尼殿安置)
山号:書寫山(しょしゃざん)
西国三十三観音霊場第二十七番札所
5月3日から6日まで 「書写山 新緑まつり」が開催され、重要文化財が無料で公開されています。
入山料(志納金)は 500円
今日の午後 雨も上がり 運動不足解消(肥満防止)の為、 西坂から歩いて上りました。
歩いて上る時は東坂からが多いですが、岩場が多いので、雨上がりは滑りやすいのではと思い
西坂からにしました。
上り始めて 少しすると・・・ 30代の夫婦?が 杖を持って降りてこられ
「この坂きついですよ、上られたことはありますか? この杖を持って 上がられますか?」
と、親切に 云ってもらいました。
西坂からも 数回上ったことがあるので・・・
「一度上ったことはあるので・・・ゆっくり上ります」 と 返事しました。
西坂からは 最初に 非常にきつい坂があり(今はやり? の べた踏み坂ですネ)
半分以降はなれもあり 少し 楽に 上れます。。。
摩尼殿(まにでん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e0/4f575736ca883b01e5ee5aac3b0aeee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9c/f5381430a94392ca75ee21104f9fcaed.jpg)
大講堂(だいこうどう):本堂に当たる堂 常行堂(じょうぎょうどう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5e/380c0c9bf54acefb6b6b1df97913e807.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a4/107745e0e55d213e61bc26a01369b441.jpg)
食堂(じきどう) 1丁 から 十八丁 までの道標石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/18/540f805470a9d209baf760b9e4926e7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bb/831f0f47c139bf1c67f28a1a69f2745b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5f/da73b5a6fe116dc155a06dbb1c0b7624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/90/0287087f20a493b6baea9998ee2c346d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/04/246cffbb35a95a5b229c54d6dabb05a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ea/a07c4d9f5d21a1cb14a45afd74333c77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b8/e6e32b7e11bc30e17476c6f38a779a5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/56/e9f49de186d0e2bde7a15f94cf7552ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/28/a2ffa4a72312ab6ddd3c58a3aaa8c332.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/99/c7cbe96e0856e78a403b4fd235a710c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e9/256a3001856534020baccbc43282d1cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cd/b7721f89d3342341b92d3b340be1ff27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/15/ef1a4501404bac828608623b9080e2f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9a/e55719627a96ba2b0e827f8cf1d39b30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/64/a8a1387c912f3e5e62ab77269cd8d852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cb/df1bf17e5a4b71264dc89e3c5928b3ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/09/bb6f18d1ae45229391b175a62cacbbc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7c/4c76131f5190de7d87d7530e6ad90dc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/15/345661c33c3f8b557419769f23588021.jpg)
1時35分に上り始め・・・ あちこち見て回り・・・ 下りてきたのが 3時30分
万歩計は 6,400歩 でした。
さて、いくら 体重が減ったのでしょう?