Nおじさんの きまま日記

書写山 新緑まつり

兵庫県姫路市書写 

 圓教寺(円教寺:えんぎょうじ)

   宗派:天台宗  別格本山
   本尊:如意輪観音(摩尼殿安置)
   山号:書寫山(しょしゃざん)
        西国三十三観音霊場第二十七番札所

   5月3日から6日まで 「書写山 新緑まつり」が開催され、重要文化財が無料で公開されています。
      入山料(志納金)は 500円

 今日の午後 雨も上がり 運動不足解消(肥満防止)の為、 西坂から歩いて上りました。
   歩いて上る時は東坂からが多いですが、岩場が多いので、雨上がりは滑りやすいのではと思い
    西坂からにしました。

   上り始めて 少しすると・・・  30代の夫婦?が 杖を持って降りてこられ
    「この坂きついですよ、上られたことはありますか? この杖を持って 上がられますか?」
      と、親切に 云ってもらいました。
    西坂からも 数回上ったことがあるので・・・
      「一度上ったことはあるので・・・ゆっくり上ります」 と 返事しました。
      西坂からは 最初に 非常にきつい坂があり(今はやり? の べた踏み坂ですネ)
       半分以降はなれもあり 少し 楽に 上れます。。。 


                                          摩尼殿(まにでん)
 

            大講堂(だいこうどう):本堂に当たる堂                  常行堂(じょうぎょうどう)
 

            食堂(じきどう)                         1丁 から 十八丁 までの道標石 
 

    

    

    

   

 1時35分に上り始め・・・  あちこち見て回り・・・   下りてきたのが 3時30分
   万歩計は 6,400歩 でした。

      さて、いくら 体重が減ったのでしょう?

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「イベント・祭」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事