Nおじさんの きまま日記

明石市立天文科学館へ・・・

明石市立天文科学館で「全国カレンダー展」が開催されており
 観に行きました。。

    観覧料:700円 (65歳以上は350円) 
    駐車場:200円 (2時間まで) 

カレンダー展を観る前に・・・館内の見学。。
 

   

「明石海峡大橋」
 

    

年に2回(10月12日、3月1日)見ることができるそうですが
  天気も関係するので・・・ どうかな?
    天気が良い時は新聞に載りますネ。

   明石城方面
   

トンボの標識

  

                    「月照寺」

 

   柿本神社
   

   

3代目の時計塔(2代目は兵庫県南部地震で被災し、地震発生時刻の午前5時46分で停止)

    

長寿日本一のプラネタリウム

  10年ぶり? にプラネタリウムもみました。
    姫路科学館のプラネタリウムは別料金ですが、ここは込みでした。
   途中、少し寝てたみたい・・・
   


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

Nおじさん
そうですネ。
 年2回! 天気が悪ければ見られない!
写される方は、早く行って場所取りをされるのでしょうネ。
 素人カメラマンのおじさんは 前の鉄塔と後ろの夕日の明るさ
設定ができないので・・・パスです。
cforever1
パンダ夕日が見られるんですよね🐼✨✨クリンより🐻
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ぶらり散策(旅)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事