京都市右京区御室
宗派:真言宗御室派 総本山
山号:大内山
本尊:阿弥陀如来
第53回 「京の冬の旅」 非公開文化財特別公開
~門跡寺院に残る宮殿建築と輪蔵~
仁和寺の駐車場に止め、転法輪寺 の後 仁和寺へ・・・
寺号に元号が用いられているのは、4ケ寺で
説明員の方の話です? 聴き間違いがなければ・・・
仁和寺、相国寺、延暦寺、建長寺(鎌倉)だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/02/4a87d01cdff63203cce4018d071f0691.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fa/5e3c6dc970be9b57275fce7860b4ee71.jpg)
金堂(こんどう) 国宝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/16/d319c6625b8214416ca736f0c730e22f.jpg)
金堂の屋根瓦に、亀がいて、上に人が載っていて、
これは黄安仙人という仙人で、亀は3千年~4千年に一度、
水面に顔出すといわれ、黄安仙人はその亀を2~4回見たそうで、
永遠の象徴のようです。
説明の方の話です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c9/55a7b28829bc415ab42c97d0087cd90a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/10/1846e82ee78a6b218415f9571d22a797.jpg)
経蔵(きょうぞう)
内部中央に八面体の回転式書架(輪蔵)が置かれ、
天海版の「一切経」が収められています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/00/4aa6bbf70be748cd7633f79754b536cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/180e311d7a54b6884d9050963fc6a808.jpg)
写真撮影禁止で 外観だけです。。。
五重塔 猪の目文様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d1/959c574a78e8a2dfbb0292071b924e8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2f/9f75fdb96c67134bf66fbdbf28c7a982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d1/959c574a78e8a2dfbb0292071b924e8a.jpg)
名称 御室桜 今年の見ごろは、4月初旬かな???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/25/a28a76f061c848205eb5d10b7825fd86.jpg)