Nおじさんの きまま日記

京の冬の旅’19 「転法輪寺」

転法輪寺 (てんぽうりんじ)

 京都市右京区龍安寺山田町

   宗派:浄土宗
   山号:獅子吼山
   本尊:阿弥陀如来座像
     御室大仏(おむろだいぶつ) とも言われているようです。

 第53回 「京の冬の旅」 非公開文化財特別公開
   京の冬の旅 初公開
         ~「御室大仏」と裸の阿弥陀如来像を祀る寺~

   3月18日(月)で、53回「京の冬の旅」 は 終了しています。

一般的に、境内・建屋内 すべて 撮影禁止が多いのですが
 ここは、全て 撮影OKでした。

 京都の社寺仏閣も 200数十カ所 訪れていますが
   ここは 初めての参拝です。

                   竜宮城のような姿の二階部分につり鐘がある鐘楼門
 



京都で一番大きな仏像 高さ約7.5m      大木魚 
 

釋迦大涅槃図 縦:5.3m 横3.9m

金板「大般涅槃経」
  金(真鍮製)の板に彫られたもので、これで一巻分の経典だそうです。
 


猪の目文様
 ハート型の中抜きは、猪目といい魔除けの意味があります。
   最近、凝ってます?
 


立金花(リュウキンカ)
 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ぶらり散策(旅)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事