Nおじさんの きまま日記

御金神社(みかねじんじゃ)

御金神社(みかねじんじゃ)

 京都市中京区西洞院通御池上る押西洞院町

  金色の鳥居が目印で、お金にご利益があると言われている神社です。
   「金神(こんじん)さん」と呼ばれ、親しまれているそうです。
 
  年末ジャンボ宝くじ も・・・ 外れたので 今年こそはと
   参詣しました。。。。。


  拝殿後ろの いちょうの木(神木)が 龍に見えるようです。


     




 御金神社の神職(神主)さんは 鳥居さん!?
  境内に 住まいがあり、表札は 「鳥居」さんでした。
    神社に関係がある苗字で、御利益 が プラスしそうですネ。



  京都・大津 初詣 (1月9日) 

    電電宮 → 法輪寺 → 御金神社 → 若一神社 → 
     白山神社 → 大福寺 → 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ぶらり散策(旅)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事