Nおじさんの きまま日記

加西市 無蓋掩体壕・SNJ練習機

写真を整理していると、アップしていないのがありました。

4月4日、小野市・加西市で 桜を撮ったあと
  加西市鶉野町 を 通っていると、飛行機が!!
    車を止め 観てきました。。。

無蓋掩体壕(むがいえんたいごう)跡 に 展示された SNJ-5練習機
 
案内板

鶉野飛行場に残る戦争遺産
             無蓋掩体壕
  大東亜戦争末期、姫路海軍航空基地では本土決戦に備え、待機する『紫電』他を隠すため、飛行場
 周辺に土盛りの『無蓋掩体壕』を作りました。約3mの高さの堤体にして飛行機を入れ、木の枝や
 木葉で覆いして保存していた。
  昭和20年7月に入り基地の施設や配備する飛行機に対し、連合軍の戦闘機の攻撃も頻繁になり、
 海軍第585設営隊の完璧な作業で1機も破壊されることなく全機無傷で残された。
 この掩体壕を含めて飛行場の周辺には55箇所の無蓋掩体壕が作られました。
  【今に残るこの『無蓋掩体壕』は鶉野飛行場に現存する価値の高い戦争遺跡です。】

 

海上自衛隊
           『SNJ-5』練習機
  米海軍名『SNJJ』の呼称を海上自衛隊が引き継ぎ、航空自衛隊では別名T-6『テキサン』とも
 呼ばれ米国のノースアメリカン社で開発された傑作機の一つで、世界で最も成功した練習機です。
 昭和10年に誕生してから約55年間飛び続け、総生産数17,096機、世界の40ヶ国で使用されました。
  戦後、自衛隊発足後、昭和30年1月、MSA協定により供与され、航空自衛隊に167機、海上自衛隊
 に48機の計215機を保有した。この機体は、鹿児島県鹿屋市の海上自衛隊『鹿屋航空基地資料館』に
 展示されていましたが、第1航空群司令のご好意により加西市防衛協会に貸与されたものです。

            『SNJ』の要目 
  速  度 巡航 約287km/h         機体
  発 動 機  R-1340 600馬力×1基      幅  ×  長  ×  高
  全備重量 約2,400kg            12.81m 8.84 3.80
  乗  員 2名
  製造会社 ノースアメリカン社  

  

   

   


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「新・珍 発見」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事