神戸新聞NET版に「田植え待つ棚田に浮かぶ 逆さ氷ノ山」の
記事が載っており、5月6日 白井大町藤公園 の 藤などを見た後
養父市別宮(やぶしべっくう)の「別宮の棚田」(べっくうのたなだ)
に 寄りました。
日本の棚田百選 には 選ばれていませんが 有名な棚田で、
ひょうごの景観ビューポイント150選 に 選ばれています。
鉢伏山の中腹に広がる棚田で、標高700mに位置し、
兵庫の屋根氷ノ山(ひょうのせん)を正面に望む景勝地に
今も残る日本の原風景です。
神戸新聞の写真は、何所から撮ったのか?
色々 場所を変え 撮りましたが
逆さ氷ノ山 は撮れませんネ。
氷ノ山の山頂付近には残雪もあります。
おじさんより少し年配のご夫婦の方が ここから 良い写真が撮れますヨ と
教えて頂き 撮ると・・・
イイね!
少し場所も替え 撮りました。 来た甲斐がありました。
この方も、姫路市在住で 藤公園の後 写しに来られたそうです。
神戸新聞の記事です。
帰り道
養父市加保坂のミズバショウの自生地の、ミズバショウ公園 へ
寄ると・・・
閉園 してました。(5月上旬まで見られるようでした)
朝一番で、仕事に行く予定を変更したので
帰りに、仕事に寄りました。